内容説明
「日本人が気づかない日本の良さ」を爆笑コミックエッセイで紹介! 日本に住む外国人たちが目にした日本生活での驚きの数々。そこには、われわれが見落としていた、日本人の暮らしの中でのあらゆる工夫が詰まっていた。内容例を挙げると、◎狭い家だからこそできるエコライフ、そして揚句の果てには彼女もできてしまう日本の家とは? ◎呑み会にはまった外国人。おしゃく文化で異国生活のさびしさもどこへやら ◎缶コーヒー、フルーツサンドイッチ、具だくさんピザなど驚きのアレンジ力 ◎エステ、ネイル、化粧など女性の美的センス ◎超先進的な恋愛観 ◎日本語の擬音の多様な表現力 ◎日本人の必殺奥義「以心伝心」 等々 日本をネガティブに見ていた著者が、なぜか外国人たちの視点を通じて日本文化、日本人をポジティブにとらえるようになっていく。日本を再発見して日本を好きになる、世界地図を広げて、他の国をもっと知り外国人と異文化交流したくなる一冊である。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
琉南
4
海外に住んでいた事があるので、外国からみた日本という国を知っているだけに、読んでて頷く事が多かったです。本当日本って素晴らしい国で簡単/便利に優れている国だと思います。私も海外に住んでいた頃24時間営業しているコンビニや自動販売機しかも冷たいのとホット2パターン売られているのとか恋しくなりました!缶コーヒーもその一つです。外国人が日本って国は素晴らしい!と思ってるけれど、私たち日本人が普通だと思っているギャップを知る事のできる本だと思います。2011/04/02
絵具巻
3
文京区立根津図書館で借りました。2016/04/26
たろいも
3
「日本人の知らない日本語」など読み、結構な文化の違いを知ってるつもりだったが、鼻水をすする下りは今回初めて知った、ラーメンをすする音が気になるらしい事は知っていたが…これからはティッシュ持参かなと少し考えて、めんどくせーからやめたと思ったブックオフで感想を書く今日この頃。2015/03/10
みのたか
3
マンガ部分は少し読みにくいかも。が、内容は簡潔にわかりやすかった。外国人と日本人のギャップを扱った本でした。2011/03/27
宮古
2
図書館から。改めて日本っていいなぁと思えます。いつか異文化交流してみたいです。2014/07/29