[新形式問題対応]TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 5& 6

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

[新形式問題対応]TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 5& 6

  • 著者名:ヒロ前田【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • アルク(2017/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784757428706

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

シリーズ累計50万部突破!「得点源」Part 5 & 6 の対策に取り組む本書では、TOEIC スコア UP 指導の第一人者・ヒロ前田が、講義と豊富な問題演習で文法・語彙問題の戦略的アプローチを伝授します。Part 6の「文選択問題」もカバーし、新形式に完全対応!</br>●Part 5 & 6を20分で解くために</br>本書ではテスト本番でリーディングセクションの Part 5 & 6を20分で解くことを目標に掲げています。効率的かつ正確に問題を解くためのポイントを、人気講師の前田氏が全13回のゼミで伝授します。</br>3人の受講生と講師ヒロとの対話形式で進行する講義・解説は、実際にゼミを受講しているような臨場感で「わかりやすい」「楽しい」「挫折しにくい」と好評です。</br></br>●「問題タイプ別」学習の効果</br>ゼミは問題タイプ別に構成されているので、苦手を把握しやすく、ピンポイントでの特訓・復習も可能です。</br>各ゼミは、「講義」で傾向を知り、「例題」「練習問題」での問題演習によって問題に慣れるよう設計されています。</br>また、毎回用意されている著者オリジナルの「トレーニング」に挑戦することで、勘に頼らずに正解する思考力が鍛えられます。</br></br>●巻末の「ミニ模試」で総仕上げ</br>巻末には本番と同じ形式で出題される「ミニ模試」、その解答を分析する「弱点問題タイプ診断」が付いています。苦手と診断された問題タイプは、徹底的に復習をして本番に備えてください。</br>また、「問題文の読み上げ音声」などのコンテンツが無料でダウンロードできます。復習にぜひご活用ください。</br>【ダウンロード特典】</br>ゼミ内の「例題」「練習問題」や「ミニ模試」の問題文を読み上げた復習用音声(MP3)、解答に便利なマークシート(PDF)がダウンロードできます。ぜひご活用ください。詳しくは本書の記載をご覧ください。</br></br>※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</br>※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です!</br>※ダウンロード特典は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。</br>※本書は『TOEIC(R)テスト 究極のゼミPart 5&6』(2012年初版発行)を2016年5月より実施の新形式テストに合わせて加筆修正し、改訂したものです。</br>TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This publication is not endorsed or approved by ETS.L&R means Listening and Reading.</br></br>【著者プロフィール】</br>ヒロ前田:</br>TOEIC受験力UPトレーナー。アルクおよび全国の企業・大学等でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。TOEICの受験回数は100回を超えている。TOEIC990点(満点)取得。著書に『TOEIC(R)テスト 新形式問題やり込みドリル』『TOEIC(R)テスト 究極の模試600問』、共著に『TOEIC(R)テスト非公式問題集 至高の400問』『[完全改訂版]TOEIC(R)テスト直前の技術』(以上アルク)、『実況ライブ! TOEIC(R)TEST 実力養成講座 リーディング』(スリーエーネットワーク)などがある。</br>● メルマガ「ダッシュで奪取」 http://hiromaeda.info/

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろき@巨人の肩

85
英語の学び直し。通信教育「アルク社booco TOEIC L&Rテスト700点」のコース書籍の1冊。Part5、Part6ともに問題の種類に関わらず、全文に目を通して回答するために、一読で意味を取れる読解力を地道に磨くより他ないと感じる。また問題様式に対するアプローチとして、文法問題は確実に慎重に解く(絶対正解できる)、語彙問題は分からない時は消去法で選択(分からない単語を恐れずに選択する)、文章選択問題は英文特有のくどい感じの文のつながりや言い回しを意識する、辺りが今の実力で得点アップにつながりそう。2022/09/09

kei

3
2017/09/08

Wakana

1
これすごくいいです。 会社のTOEIC仲間のお勧め。 生徒と先生の対話方式で説明してくれるから、疑問点を生徒役の会話が代弁してくれていて助かる。音声ファイルつきなので、問題文を精読+リスニング+シャドーイングするとかなり力になる!2017/05/10

Kosmos

0
Part5対策で読解。模擬試験はR3=91%, R4=67%, R5=71%と語彙と文法が知識不足。具体的には品詞問題で回答に名詞が2つある場合の文脈型で両方の意味を把握出来ていないことが原因。そのため辞書の派生語を読み、単語派生ツリーを作成する機会を設ける。「Applicants are required to supply a list in addition to their qualifications and employment. 」雇用者であるemployeeと従業員の読み間違えに注意する。2023/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11541755
  • ご注意事項

最近チェックした商品