山と溪谷社<br> バイクパッキングBOOK - 軽量バッグシステムが創る新しい自転車旅

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

山と溪谷社
バイクパッキングBOOK - 軽量バッグシステムが創る新しい自転車旅

  • 著者名:北澤肯
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 山と溪谷社(2017/02発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635242387

ファイル: /

内容説明

軽量バッグシステムが創る新しい自転車旅。
軽装自転車ツーリングスタイルのバイクパッキング。
全てのツーリング指向のサイクリストに新しい気づきとモチベーションを提供する「次世代型自転車ツーリング」の定本。
ウルトラライトツーリングの装備&スタイル大全。

キャリア不要のバッグシステムと、ミニマムでライトウェイトな装備によって可能になった自転車ツーリングの新しいスタイルを完全解説。
バックパッキングの基本スタイルはもとより、ロードバイク、MTBなど車種別のカスタマイズ方法、ライトウェイト・バックパッキングのためのULキャンプ用具(テント、シュラフ、マット、クッカー、ストーブ等)の紹介、国内外のツーリングルポなど、バイクパッキングのノウハウと楽しみ方を全て盛り込んだバイクパッカー必読の書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

17
安全に関わることだから、正しい知識を身に着けたい。自然の中で遊ぶために必要な、小技小ネタが紹介される。上手にパッキングして自然で遊ぶ。2020/04/30

Tatsuhito Matsuzaki

11
ウルトラライトな装備を積んで、自転車で自然を巡る旅に出る。 自身の体験を通したバイクパッキングの入門編であり旅行記でもある魅力的な一冊です。 #自転車 #MTB #ロードバイク #ファットバイク #キャンプ #釣り #工具 2023/05/02

いくみ♪

7
重い物はどの位置にバッグをつけたらいいかとか、素朴な疑問が解決して良かった。わりと新しい情報なのもいい。2023/05/15

Tomonori Yonezawa

5
【県立図書館】2017.10初版。▼全3章、バイクパッキングとは?、道具、実践。▼少し前に読んだやつよりも面白く読んだ。特に1章、このジャンルのここまでの歴史が中々面白く読める。2章の道具は最近の自転車雑誌やアウトドア雑誌を読んだ方がいいと感じた。3章は凄すぎwテレビをボケっと観てる感覚がわいた。1回ぐらいは伝道者と共になら試してもいいが、温泉旅館ツーリング界から転生したいとは思わんかった。2021/04/29

nicokiyo

3
バイクパッキングをブームに終わらせない様、ソフトハード両面からメッセージを送っている内容でした。2017/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11297806
  • ご注意事項

最近チェックした商品