主婦の友実用No.1シリーズ<br> 体の中からきれいになれる保存食と発酵食

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

主婦の友実用No.1シリーズ
体の中からきれいになれる保存食と発酵食

  • 著者名:主婦の友社
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 主婦の友社(書籍)(2017/02発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074220205

ファイル: /

内容説明

デトックス、免疫力アップ、腸内環境改善、疲労回復、美肌… 
美容&健康にいいという視点から選びました。作ったものを活用した料理レシピも紹介する永久保存版! 
『第一章 人気の3大定番保存食』「梅」、梅シロップ、青梅しょうゆ漬け、梅干し、白干し、
しそ漬け、梅酢、ゆかり、梅のコンポート。「らっきょう」、簡単漬け、伝統漬け、塩らっきょう。「みそ」。
『第二章 野菜の保存食』。ぬか漬け、キムチ、水キムチ、カクテキ、オイキムチ、ザワークラフト、干し野菜、白菜漬け。
『第三章 手作り調味料』。麹の調味料。塩麹、しょうゆ麹、ゆずこしょう、ゆずポン酢、発酵バター、マヨネーズ、バジルペースト、塩レモン。
『第四章 朝食に役立つ手作り食品』。ヨーグルト、ココナッツヨーグルト、ジャム、グラノーラ、塩豚ハム、ツナのオイル煮。
『第五章 お酢の力できれいになる』。ピクルス、新生姜ガリ、フルーツビネガー、ハーブビネガー…など

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

16
新着チェックで予約。マメにこういうのを作っておくと、便利なんだろうな。なかなかできないけれど。2017/03/31

ろこん。

6
本屋で買おうかどうか迷って、でも発酵食はめんどくさそうだから実際作るかなあ?とためらったので図書館で借りてみた。そんなに難しくなさそう。カビとも仲良くすればいいのか?それが怖いし不安なんだよね。今年は味噌と梅干しに挑戦したいな。まずは何か作ってみれたら買おうかな、の本。2019/01/08

せっかちーぬ

5
発酵食品いいなあ。時間かかるけど、心が落ち着くだろうな。個人的にはキムチを漬けてみたいのと、発酵バターを作ってみたい。ただ物価高騰の昨今、失敗したら勿体ないことをしてしまいそうで、ちょっと手が出ない。誰かが作ってくれるものを有り難く頂戴するにとどまるだろう。2023/02/23

skr-shower

1
ブックカフェ。少しずつ作れば良いんだろうな…ヨーグルトは作っているが、ココナッツミルクでうまく発酵できるだろうか?2018/02/26

チップ

0
*図書館* 作りどき・旬のカレンダーというのがあったので見やすくて便利だと思った。みそ作りやキムチに挑戦してみたいな。2017/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11522191
  • ご注意事項

最近チェックした商品