内容説明
本書では、仕事で使えるExcelのテクニックを1冊にまとめました。ちょっとしたテクニックを覚えるだけで、Excelを使った業務は劇的に効率化できます。
概要やポイントは、縦書きでスラスラ読めますので、通勤時や空き時間の確認に最適です。また、実際の操作手順については、詳しく解説していますので、本書を見ながら操作することで、自分の仕事にそのまま応用できる内容になっています。
【こんな人にオススメ】
・業務でExcelは使うが使いこなせていない人
・Excelでの作業にいつも時間がかかってしまう人
・Excelが苦手と感じている人
目次
●CHAPTER-1 エクセルを効率的に使うための設定・操作を覚えよう
●CHAPTER-2 入力の手間を大幅カットする
●CHAPTER-3 日付の表示を工夫すればスケジュール表や工程表もお手のもの
●CHAPTER-4 見積書・納品書・請求書・領収書はエクセルにお任せ
●CHAPTER-5 集計表の作成やデータ分析はそんなに難しくない
●CHAPTER-6 日付・時間の計算を理解して給与計算を楽々こなす
●CHAPTER-7 ワークシートの印刷を思い通りに行う
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なるみ(旧Narumi)
23
関数理解度基礎レベルの私にはもってこいの一冊でした。わかりやすく、勉強になりました。副題にあるように『目にやさしい大活字』のおかげで読みやすかったです。2018/07/03
読書実践家
6
もっとエクセルを使いこなさねば。2016/01/09
mintia
5
知ってる内容ばかりだったので倍速化は無理かな。2017/05/06
スプリント
4
知っていると知らないとでは仕事のスピードが変わるテクニックが掲載されてます。まずはここから抑えておけばよいかと。2017/11/12
とりもり
4
結構マニアックな関数の使い方を紹介する一方、フィルハンドルの使い方や印刷範囲の設定などの基本事項が説明してあったりと、対象ユーザが今一つ不明。とにかく、ビジネスで出てきそうな表や文書の作成に役立ちそうなテクを盛り込みました的な作り。でも、内容自体は分かり易いので、エクセルを単純な表計算ソフトとしてしか使っていない人にとっては良い本ではないか。仕事が倍速化するとはあまり思えないけど。★★★☆☆2016/02/20
-
- 電子書籍
- 「いい人」をやめれば人生はうまくいく