- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
血中のコレステロール、中性脂肪値が高すぎる「脂質異常症」。
痛みなどの自覚症状もないため、健康診断で指摘されても、ついつい放置している人も多いのでは?
でも、そのままにしておくと高い確率で動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの命にかかわる病気につながる、怖い生活習慣病なのです。
だから間に合ううちに、改善が必要! 食生活や生活習慣を見直して、病院や薬のお世話にならずに自力でコレステロール、中性脂肪値を下げるコツを紹介します。
「次の検診が勝負!」という人におすすめの一冊。
例)
・食事は和食中心に。
・魚の油は動脈硬化の予防に。中でもまいわし、さば、さんま、にしんなどがおすすめ。
・やっぱり野菜は必要!煮たりゆでたりすれば食べやすい。
・豆腐、高野どうふ、納豆、みそなど大豆食品は積極的に。
・お酒は適量を守ればOK
・通勤途中にウオーキングを。
・いつでもどこでもできる、簡単ストレッチ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハッシー
75
★★☆☆☆ 糖質制限ダイエットで中性脂肪は下がったが、悪玉コレステロール値が高いので、Kindle Unlimitedで探して読んでみた。特に目新しい内容はなく、体の仕組みが詳細に分かっただけで、得られるものがほとんどなかった。説明が総花的なので、自分で目的意識をもって調べるスタンスで読まないと、何も印象に残らない。2019/05/31
ヴァン
8
コレステロールと中性脂肪は多ければ体に不具合を起こす。動脈硬化を引き起こす。食事に気をつかい、これらの脂質を減らすためのガイドブックである。こってりした味の濃い食事は中高年になったら改めなくてはならない。日常の注意が書かれている。2018/08/26
io
2
健康診断で中性脂肪の数値が昨年の倍ほども急上昇していたので読んでみた。動脈硬化が怖いのでなんとしても下げたい!!運動で血流がよくなると中性脂肪を分解する酵素の働きが活発になると書いてあったので、運動は苦手だけれどもやらなければという気になってきた。記載の簡単なトレーニングやストレッチならできそうなので頑張りたい!2018/06/03
magichour
1
夜食NG、食物繊維、納豆、魚、よく噛んで食べる、、、当事者になってしみこんできた。2022/04/29
Azusa
0
結局、大事な事は食べすぎない事と運動。バランスよく食べる事が大事。大豆、不飽和脂肪酸をとる。2022/08/11