内容説明
古くから言い伝えられ、現代に息づく「ことわざ」と「名言名句」を1冊に凝縮した便利事典。洋の東西を問わず収集した「ことわざ」約2500と、偉人賢人の残した「名言名句」約2200を合わせ、総計約4700の語句を収載。ことわざには意味と用法を付し五十音順に配列。名言名句には人物の略歴も付し独自の内容分類ごとに配列した。巻末にはキーワードや人名で引ける索引を完備し、スピーチや挨拶など用途に応じお気に入りの言葉を探せる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Spica.M
3
ばあちゃんから貰った図書カードで購入。「すべて階級を通じて承認され、また流用しうる各人の良識を常識という」「迷信は恐怖と弱さと知の子供である」「力は一切のものを征服する、しかしその勝利は短命である」「悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように清く、愛のように甘く(=コーヒー)」など多くの名言名句が載っており、パラパラとめくりながら気楽に(ここ大事!)読むことができます。 最後に「書籍なき家は主人なき家のごとし」この言葉を忘れずに、家の中にどっしりと座り本を読みふける主人になれますように。2018/08/27
トーコ
1
数年前に購入して、長年ちょこちょこと読んでいる本。 今の日本社会にて、諺などを使い諺の意味を知る人は少なく、でも使うと知ってるヒトや興味のある人と交流が持てると、楽しく面白いので、暗記するくらい読むつもり。 ここの出版会社は宗教的だと最近聞きましたが、そんな事は知らず購入した本ですが、特に気にしない。2024/02/02