SPコミックス<br> 勤番グルメ ブシメシ! おかわり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

SPコミックス
勤番グルメ ブシメシ! おかわり

  • ISBN:9784845847402

ファイル: /

内容説明

江戸時代は幕末のウマメシを描く、日常系グルメ、待望のセカンドシーズンです。
ドラマ化とあいまって、ますます絶好調の本作のお品書きは下記の通りになります。

[お品書き]
五目寿司と青海苔
豚と泥鰌と鰻
三井家の衣紋稽古
蛤の雑煮
干鰈と御膳大蒸籠
奈良茶飯
岩亀楼
鯖の塩焼きと素麺
白玉団子と盛り蕎麦と穴子鍋
芋かんと茶碗盛りうどんと豚肉の味噌鍋
祇園豆腐とにんじんの煮物
ねぎま鍋と鮪のアラ炊き
雁鍋と鰈の甘煮


[担当編集より]
幕末の江戸を生きた紀州藩士・酒井伴四郎、彼が残した日記には血生臭い動乱の日々………は描かれておらず日々の食事や遊び、観光のことが記されていました。
伴四郎の日記をコミカライズした本シリーズもいよいよ2冊目!!
「江戸の食事」をさらに事細かに描きます。NHK BSプレミアムにて放送されるドラマ「幕末グルメ ブシメシ!」(2017/1/10-2017/2/28 毎週火曜 全8回)とあわせてお楽しみください!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

またおやぢ

7
日記実物があり、其処に記載されているからといって、一話の中にあれもこれも盛り沢山にするのは頂けない。それでも読んでしまうのは、往時の風物を垣間見れるからなのか。現実は漫画よりも奇なりで力強いものなのだね。2017/02/22

シーナ@食べ物漫画好き

4
2冊目 倹約五目寿司に人参の煮物など節約してる自炊シーンが渋い、奮発して鯖の塩焼きとか。豚鍋・蛤雑煮・穴子鍋・ネギマ鍋など鍋料理が実に美味しそうです。芋羹や浅草餅なども美味しそう、江戸の餅菓子は美味いけど饅頭は上方という評価も面白い。料理屋が祭りで混んでてオーダーした料理が来ないとか本当に現代と変わらないあるある。2017/05/05

KUU

1
出る飯がことごとく美味そうでたまらん。イメージしてるのは、現代の品で作ったものなので、当時を再現したものを食っても「なるほどね」な感想しか出ないだろうが、見てる分には本当に美味そう。 江戸時代の武士が食べてたのはこんなものなのかーという楽しみもある。 食以外の部分にも色々と注釈があると、江戸時代素人にも分かりやすいと実感する2020/04/25

ころ

1
やっぱり土山先生の描くご飯はおいしそう。この時代に行きたくなる。2017/05/13

saboten130

0
ご飯が食べたくなる1冊。2017/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11272335
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数3件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす