内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
毎日、着て撮って、毒舌ムスメにファッションチェックをしてもらうこと丸1年。
女子高生ムスメの本音が54歳お母さんのファッションを劇的に変えた!
笑って泣けて、ファッションの参考にもなる!
すべて著者の私服なので、等身大のファッションが真似しやすい。
毎朝、出勤前や休日に撮影したコーデだからTPOに合うものが揃っています。
シンプルな定番アイテムとプチプラを組み合わせて時代と年齢にあった等身大のナチュラルシックに大変身!
「なんで襟立てるの?」
「細く見えるのにスキニー履かないの?」
「このスカーフって古いんじゃない?」
「オバサンくさ」「ダサ」「2段腹」「若作り」「痛い」の直球から、「囚人服」「カボチャすぎる」「ベイマックス」「ウシジマくん」の変化球まで、娘の正直すぎる指摘にカチンときたり、
「なんでシャツの襟立てるの?」「なんでウエストインしないの?」「なんでスキニー履かないの?」
50代世代に投げかけられる娘の疑問に反省したり、負けるわけにはいかないと毎朝、悩んだ一年間の記録です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pukupuku
66
普通のおばさんが普通におしゃれする。言うのは簡単だけど、現実はなかなか…まずは体型がトホホだし、今更流行りモノ着たってグダグダだし、オバサンはオバサンなりの流行り廃りがなさそうな無難なものを選んじゃうわけで…先日初めてテレビで観て、本も出されていることを知り、さっそく手にしました。その行動力とバイタリティーの高さと素直な心に感動!私もおしゃれさんになれるかもと勇気付けられました。娘さんとのほのぼのとした日常と、厳しいファッションチェック。まるで我が家のワンシーンだわと笑えるところもあり、楽しく読めました。2017/06/10
馨
65
学生時代、私も周囲の目を気にしたりしてお母さんその服ははちょっと。。と母親の服装に否定的だったことが多々ありました。魅せる部分は見せる、隠したほうが良い部位は隠す、同じような服装でも一部を変えれば華やかになったり、逆に時代遅れだったり勉強になりました。が、自分も社会人になってからは母親も好きな格好したら良いのではと思うようになりました。でも一応参考にしました。2018/02/24
おかむら
51
毎日コーデを自撮りして高校生の娘にチェックしてもらったブログの書籍化。お母さん54歳。おお同世代。怖いが読まねば。このお母さん自撮りをUPできる点ですでにそこらのおばちゃん(私含め)より全然イケてると思うがなー。でも一般人なのでファッション誌よりダメな着こなし例がわかりやすいわー。そーかーロゴ入りパーカーはゴミ出しまでかー。気をつけねば。毒舌ムスメと仲良しそうなのも微笑ましい。ふつう高校んときなんて親のカッコなんぞに興味ねーしスルーだろうに。えらいわムスメさん。2017/03/27
アクビちゃん@新潮部😻
46
【図書館】うちは男子2人なので、娘にファッションチェックして貰うなんて羨ましい〜! 長男は、たまに「へん」と言ってくれますが… 今はシャツInがオシャレですが、どうも私がやると変なのはどうしてでしょうか(;_;) ムスメからの言葉には愛を感じました。2017/06/06
G-dark
38
著者(54歳)が自分のコーディネートを毎日自撮りして、娘(女子高生)にチェックしてもらううち、「今の時代にも母の年齢にも合うおしゃれなコーディネート」に変わっていく様子が書かれている本。娘だからこそ「バブリーだね」「オバさんって襟立てるよね」と容赦が無いファッションチェックをするけれど、娘だからこそお世辞が無いし母の体型や好みも理解しているので「トップスはイン!ブラウジングでふんわりさせて」「この黒ボーダーはお母さんのイメージじゃないよ」と的確なファッションアドバイスが出来るのが素晴らしいです。2020/01/19
-
- 電子書籍
- ケン月影珠玉作品選(分冊版) 【第30…
-
- 電子書籍
- 乙女ゲームの悪役令嬢に転生したけどフォ…
-
- 電子書籍
- 働いたら負けだと思ってた【分冊版】 9…
-
- 電子書籍
- 【単話版】信長の妹が俺の嫁(フルカラー…
-
- 電子書籍
- 視えるんです。(1) HONKOWAコ…