実用No.1シリーズ<br> 心地いいわが家のつくり方 01インテリアの基本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

実用No.1シリーズ
心地いいわが家のつくり方 01インテリアの基本

  • 著者名:主婦の友社
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 主婦の友社(書籍)(2017/01発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074193318

ファイル: /

内容説明

どんなスペースでも、自分の“好き”を生かしたインテリアになれば、場所が“部屋”に、住居が“わが家”になります。
のんびりと自由にくつろぐ住まいづくりを応援する「心地いいわが家のつくり方」シリーズの第1弾は、インテリアの基本をわかりやすく説明したインテリア入門書です。
構成は全10章で、1章:“好き”から始めるインテリア実例から、2章:インテリアスタイルの基本、3章:カラーコーディネイトの基本、
4章:家具、5章:照明、6章:キッチン、7章:窓、8章:アートやアンティーク、グリーンの飾り方、9章:インテリア用語辞典、10章は:人気ショップ&ショールームまで、インテリアの基本を網羅した一冊です。
部屋づくりや模様替えに興味のある人はもちろん、リノベやリフォーム、新築を計画中の人まで、これ一冊で、「心地いいわが家をつくる」インテリアの基本が身につく内容になっています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

アクビちゃん@新潮部😻

50
【図書館】うちも、中古4LDKマンションを購入し、全室リフォームし、住み始め早15年。途中で、L字キッチンをIキッチンにリフォームもしました。この本で参考にしたいのは、玄関に土間を作ってみたい。そして、土間と部屋の間に小窓を作って、その隣の部屋は家族全員のクローゼットにしたいな〜((o(´∀`)o))ワクワク と、夢は広がります。それにしても、皆さんの家のクオリティが高すぎて、この本を見た後に、うちの中を見ると悲しくなる。でも、寛ぎやすさで言ったら、自信ある(笑)2021/05/10

ごへいもち

28
ちょっとお勉強系2017/02/19

いちねんせい

21
引っ越ししたはいいが、壁の色や家具をどうしたものかと考えていたときに出会った本。結果、やみくもに買わず、まず部屋のスタイルから考える、色調やら動線も頭に入れておかないといけないことがわかり、大変勉強になった。家具屋さんに行くときは必ず持ち歩いている。しかしこの国で和風モダンというスタイルが可能なのかは別問題であり、さらなる検討が待たれる。2019/09/19

ヒュンフ

15
引っ越したくなる。この雑誌をソファーで読んでる自分を想像してしまう。カメラ沼みたいにリノベーション沼って言葉ってあるのかな?多分お金がいくらあってもキリがないような気もする。せめて観葉植物を楽しむ程度にしておきたい。2021/09/24

ねこねこ

11
Kindle Unlimited これから家を購入したり家づくりを始める人に凄く参考になりそう。インテリアの基本が細かく書かれてるしインテリアショップもたくさん紹介されてる。間取りも広いし家具も高級なので私には目の保養だけど1冊じっくり熟読したらセンスアップしそう😊2023/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11467053
  • ご注意事項

最近チェックした商品