講談社青い鳥文庫<br> 聖書物語 旧約編(新装版)

個数:1
紙書籍版価格
¥715
  • 電子書籍
  • Reader

講談社青い鳥文庫
聖書物語 旧約編(新装版)

  • ISBN:9784062855723

ファイル: /

内容説明

「天地創造」「アダムとイブ」「ノアの箱舟」「アブラハムと子どもの物語」「モーセの十戒」――。世界でもっとも読まれている物語「旧約聖書」。西洋文化を理解するためにも、現在の複雑な世界情勢を理解するのにも役立つ一冊。楽しく読める8編を収録。<小学上級から すべての漢字にふりがなつき> *本書は、青い鳥文庫「聖書物語 旧約編」(1993年11月初版)の文字遣い等を見直し、新しく挿絵をつけた新装版です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ガタコ

1
私自身クリスチャンではないけど、学校がキリスト教系列でした。当時はなんとなくわかれば・・程度の考えしかなかったため、ちょっと理解を深めようと図書館から借りて読んでみました。 借りるとしたら、わかりやすいものがいいなと。 この本は順を追って物語にしていることで理解し易くなっていますね。 有名なエピソードもところどころにあり、そこに至るまでのストーリーも興味深く読ませていただきました。 小学生高学年以上が対象のようですが、大人が読んでも楽しめる本であると感じました。 2021/07/05

いとおしい🐴

1
とにかくわかりやすい。クリスチャンではないが、聖書が理解しやすくなった。2019/10/15

どくしょん

1
なんとなく知っている物語をしっかり理解できて良かった。聖書物語は教養として知っておきたいしね。 「カインとアベル」とか「バベルの塔」も入れといて欲しかったなあ。 イスラエルがいかにエジプトに虐げられていたかもわかりました。それから偶像崇拝がいかに毛嫌いされているのかも。 いろんな神様が仲良くやってる多神教が平和でいいなあって思ってるので、一神教ってとても無理だわ(笑)2019/10/07

たるたるそーす

0
文学や芸術の中にも登場する聖書の話。断片的にしか知らなかったストーリーは繋がっていた。宗教戦争への理解も深まる。2018/02/17

えふのらん

0
熊や象やキリンが表紙を飾っているが、しっかりエジプト人はヘブライ人を酷使するし子どもをナイル川に流すし、モーセとヨシュアは神の力で追手を撃退するし、ソロモン王は女を寝取って夫を戦地送りにするし、エレミアは同胞に虐待される。もちろん、アダムとイヴはリンゴを食べて羞恥、もといエロを知る。さすがにソドムとゴモラとかキツめのエピソードはカットされているが、少年誌程度のエログロ娯楽要素は残されいるから愉しみながら読めた。また、イスラエル興亡期としてもよめるようにカットもされていて読みやすい。良2017/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11027364
  • ご注意事項