―<br> モノと家計を見直してお金のことで後悔しない暮らし方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン


モノと家計を見直してお金のことで後悔しない暮らし方

  • 著者名:ハピコ【著者】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • KADOKAWA(2016/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784040690506

ファイル: /

内容説明

浪費からお金を守り、うまく家計をまわすコツを紹介します。「お金を貯める家計の考え方」、「モノが減ると自然とお金が貯まっていく」などヒントがたくさん!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりん

15
浪費家だった人がここまで変わるのはすごい。お金のことだけど嫌らしい感じもなく、さらっと読めた。変わろうと決意したら変われるもの。私も徐々に生活や持ち物がシンプルになってきたのは、この手の本をたくさん読んでるおかげかも。2018/01/31

スリカータ

4
最近、この手の本が多い。匿名の人気ブロガーが出版。「私はこうしています」というもので、内容は特に感心するものでも無い。社宅で住居費が激安ということと、まだお子さんが小さいので教育費が殆どかからないので、条件に当てはまらない人にはあまり参考にはならないだろう。全体的に味気ない印象だが、ご本人が満足してお金を貯めることが目的なので、頑張って下さい。2017/07/21

Paku501

3
スッキリ暮らして、イロイロ自分ルールも決めて自分は快適なんだろうな。 でもきっと旦那さんはやだろうな、ウフフ2018/07/28

ナナミ

3
本当に普通の内容です。ブログが世の中に広がり、名前も明かさず本を出す。スゴイ事したわけでもない、普通の人が。名前は明かすべきだと思うが。ただ他人の生活を知ることにはなった。友達でも自分のやり方が普通と思ってれば、聞く事もないことが、記載されなるほどと思う。結局のところ、買わないということにつきるのでは。その工夫。本にすることもない気がする。(ブログは見ていない)が、中に時々、ハッとする事が書いてある。本の件、私にとっては、そっかーって思った。2017/02/22

サクラ

2
さらっと読めました。内容はうん、当たり前にやってきたことだね〜とは思いましたが、自分の当たり前の生活って小さい生活だったんだなってちょっと発見。分かりやすい文章て良かったです。これから新生活をする人にお勧めかもです。2023/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11282430
  • ご注意事項

最近チェックした商品