2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「人事・賃金制度」はじめに読む本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,815
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「人事・賃金制度」はじめに読む本

  • 著者名:堀之内克彦
  • 価格 ¥1,815(本体¥1,650)
  • すばる舎(2016/12発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 400pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799105825

ファイル: /

内容説明

中小企業の社長さんにとっての最重要課題は、今も昔も「人・物・金」の3つ。
このうちの「人」を最大限に有効活用するには、人事制度や賃金制度の設計が鍵をにぎります。
人手不足の売り手市場になった現在、これらの制度を見直して、働く人にとっても、同時に経営側にとっても、ウィン・ウィンとなる制度設計が求められるようになっています。
2時間程度で、これまでの日本における人事・賃金制度の流れがざっくりとつかめると同時に、今後の人事・賃金制度改革の勘どころがわかるようになる1冊です!

目次

Chapter1 まずは人事の仕事の本質を知る
Chapter2 人事制度の基本構造を押さえる
Chapter3 人事・賃金制度の種類と日本での潮流
Chapter4 中小企業に適した人事制度はどれか?
Chapter5 実践編:(改善型)職能給制度の導入法
Chapter6 実践編:役割行動給制度の導入・移行法
Chapter7 賃金制度の基本構造を再確認する
Chapter8 人事考課と目標管理
事例紹介  M社、人事・賃金制度の変更事例

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Narisawa Takuya

1
仕事の参考に 属人給から職能給へ ということですね2019/07/11

がちゃ

0
普通に中小企業に限らず、人事・賃金制度にどういうものがあって、日本のトレンドはどう移り変わってきたのかをざっくりと知るにはうってつけ。、2017/05/17

にゃ

0
中小企業のとはあるが、大企業も含めた人事、賃金制度について触れられており、参考になった。 人事制度に限らず、制度改革はかなり労力を要するなと感じた。2025/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11277263
  • ご注意事項

最近チェックした商品