内容説明
世界的に、ラジカセとカセットテープへの熱い視線が集まっている。
ラジカセの中古市場価格は高騰し、レコードショップではアナログに続いてカセット売り場が新設され、また、世界各地にカセットテープ専門店が新たに出現。
人気ミュージシャンたちもこれまでのCDやダウンロードに加え、カセットでのアルバムリリースを行い始めた。
デジタル全盛の中、ラジカセやカセットテープというアナログなカルチャー/テクノロジーへの注目はなにを意味しているのか?
このブームの日本における仕掛け人のひとり、松崎順一(家電蒐集家)を中心に、2016年、最も新しいものとしてのカセット/ラジカセの現在と未来とを明らかにする。
目次
アナログ・ルネサンス
いま、なぜラジカセとカセットか?
対談・宇川直宏×松崎順一―声なき声を受信するラジカセ+カセットのエクトプラズム
ラジカセあるいはBoombox、もしくはゲットー・ブラスターとその復権
デジタルのゲットーを破壊せよ―中西俊夫の語るラジカセとその未来
“チーズボイガー!”パンクとヒップホップが出会った時
ヒップホップ小史―ラジカセが鳴らしたヒップホップ
カスタム・ブームボックス・ムーヴメント
ラジカセのグラフィズム
あの頃のソニー、そしてラジカセー音響機器の未来に向けて
ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tadashi_N
25
大学時代までの音楽のやりとりツールが、ヒップホップの人たちによって新しいツールに。2021/05/15
テキィ
4
この時代の家電の造形やグラフィカルな表現には惹かれるが、テープの物性とかそういうのはもういいかなと思う。 今野さんの写真を観れたのも良かった。 25年くらい前にちょっとお世話になったのだった。 あんまり変わらないのね。 2016/08/16
悸村成一
0
ブームと聞いても俄かには信じがたい。カセット・デッキは壊れた儘。中古車の中で聴取だけは出来る。図書館本。752017/03/24
-
- 電子書籍
- 偉人転生 五國WARFARE WEB…
-
- 電子書籍
- 10分間集中ドリル 中3 計算 10分…
-
- 電子書籍
- 汚部屋そだちの東大生 (1) よもんが…
-
- 電子書籍
- たった1分見るだけで頭がよくなる 瞬読…
-
- 電子書籍
- 抱いて~あたしとホストの関係~ 後編