会議でスマートに見せる100の方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

会議でスマートに見せる100の方法

  • ISBN:9784152096579

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【カラー/固定型】カラー・大画面での閲覧に最適化されたコンテンツです/「会議を早めに抜け出したいとき」「だれかがよいアイデアを先に提案したとき」「プレゼンの準備がまったくできていないとき」スマートに見せるにはいったいどうする? 全世界500万ビューのビジネスあるあるブログがついに書籍化。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

321
一々笑いながら読めた。確かに時折本書で書かれている事をしてる人いるなぁと思ったり、これ言ったらスッキリするなぁと思った。しかし著者が元Google、Yahoo!社員だったのが1番驚く。2017/03/30

hit4papa

61
ビジネスシーンにおける、いわゆるアメリカンなハッタリ本です。イラストと短い文章で100のテクニックが記載されており、絵本感覚で読むことができます。会議室の座る位置、参加者への絡み方等々、デキるヤツに見えるテクニック満載と言いたいのですが、日本のメタボなお父さんにはハードル高すぎです。『「それは正しい質問かな?」と逆質問をする』とスマートに見えるそうですが、欧米人のこのユルさというか遊び感覚が世界のビジネスを引っ張っていくんですかね。日本人がやると嫌われるかもしれないギリギリの賭けでしょうか。無理... 2017/08/14

HMax

36
労働時間の75%が会議に費やされている! それは自分をスマートに見せる絶好の機会(スマートである必要はない!)。 早速、実行しようと思ったのが歩き回る。眠い会議が多いのでベストだが、変人扱いされるので、ベン図を書きに白板に向かって歩く。絶対使ってみたいもの①パワポの操作を頼む、②一つ前のスライドに戻って、インターアクティブに進めたい、冷静になろう、客観的に見て、と言う、③偉い人がコメントしたら中断して書き留める、⑤リモート会議で「全員揃っている?今話しているのは誰?」と聞く。実は会議を活発にする凄い方法。2024/05/01

ミライ

35
会議参加者に向けて、会議中いかに自分がスマートかを見せる100つの裏技を紹介したテクニック本。すべてのテクニックはイラスト付きで紹介されているのでわかりやすい、著者がアメリカの方なので、日本の会議体には当てはまらないテクもいくつかあり。「エンジニアが言った最後の言葉をとてもゆっくりとくり返す(とデキるように見える)」等クスっとする小ネタ集的なものとしてみるのが〇。2019/04/13

ともかず

31
いかに会議中に自分をスマートに見せるか、そのテクニックが紹介されている本作。というよりも、会議を進めるのが上手な人の、笑えるあるある手口が楽しめる一冊でした。立食パーティーで、いかに最小限の労力でスマートに見せるかの項はわかるわかると頷きながら読んでました笑。2019/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11278709
  • ご注意事項

最近チェックした商品