仕事ができる人は「声」が違う!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

仕事ができる人は「声」が違う!

  • 著者名:牛窪万里子
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • すばる舎(2016/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799105702

ファイル: /

内容説明

元NHKキャスター、キャリア20年の著者だからわかる! ビジネスに効く最強の武器は「声」!
どんな仕事のスキルよりも、スグに身につき、圧倒的な効果を発揮するのが「声」なのです。自分の声に自信がない人も、人前で話すのが苦手でも、TPOに合った「自分の声」を見つけて磨くことで、一流のビジネスパーソンへと成長できます。
本書のQRコードを読み取れば、動画ですぐにレッスンが可能、そして即実践!

目次

第1章 成功している人ほど、一度聞いたら忘れられない「声」を持つ
第2章 仕事ができる人は「自分の声」を見つけている
第3章 仕事ができる人は「声の出し方」がひと味違う
第4章 仕事ができる人は「声」を上手に使い分ける
第5章 仕事ができる人は「ビジネスに効く声」を保つためにケアをする

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

15
リミテッド ●アナウンスの基本。出たしの音を高く、その後を低く。最初から話に入り込みやすく聞きやすい ●自分の声を客観的に聞いてみる ●多くの場合、声が小さすぎることが問題 ●〜が、〜の、〜を、〜で、などの助詞を強調、あのー、えっとーなどの余分な言葉、語尾を伸ばして発音してしまう人が意外に多い ●赤ちゃんに話しかける時、高い声で話す。その声から少しずつ調整すれば自然な声を出せる ▷さらっと流し読み。出たしを高くするのは使えそう。昔、〜で、が気になると指摘されたことを思い出した。気をつけよう2020/07/16

miu

11
声には自信があったのに、最近あんまりいい声が出なくなってきた。声もエイジング。おそろしい。確かに声が素敵だと、その話を聞こうとするし印象もいい。一人カラオケは勇気がないけど、なるべく良い発声を心掛けたいものだ!2019/11/10

YJ

7
中々面白かった!目指すは忘れられない声。多くの場合、声が小さすぎることが問題。新聞を読んで録音する。笑顔で話す。シャドーイング。真水でうがい。声は体調のバロメーター。2017/03/03

らる

2
腹式呼吸は、喉に負担がかからず、声の響きも良くなるからマスターすべき。お腹に手を当てて確認/お手本になる人物を見つけて、その人の声に近づけるのが、近道/アナウンサーの技術「出だしを高く、その後を低く」/自分の声を録音して客観的に聞いてみよう/明るい声を出す方法「笑顔で話す」/少人数コミュニケーションの鉄則「相手に合わせる」 抑揚、テンポ、声の大小を合わせよう/表情を合わせて調整するのがやりやすい/電話では特に間を合わせるのが難しい、相手の話に集中し、相手の間を待とう。2021/02/08

もくたつ(目標達成)

2
声や表情を相手に合わせることが参考になった。2017/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11244383
  • ご注意事項

最近チェックした商品