- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
1000人以上のビジネスパーソンに「図解思考術」を指導してきたコンサルタントが教える、自分の頭と仕事を「見える化」する技術。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おいしゃん
43
わかりやすかったが、構成に難有りか。10個のケースを図に落とし込んでいくのを、3つの章に分けているので、ケーススタディーを3回も目にしなくてならず冗長。2017/06/07
マ・クベ
13
うんん~!いまいち、図で考えるとありながら、順番の構成がいまいちでした。かえってわかりにくい気がしました。また、品質管理検定(QC検定3級)で勉強したことそのままだったので、読む必要性があったのか、疑問です!図の作り方、書き方、使い方をもっと深くわかりやすく説明した方が良いのではと感じました。2017/03/17
キ♡リン☆か
10
全ての問題解決を行うために、図式で一つずつ考えていくってのはいい考えただと思いますね。ボトルネックがどこにあるのかを見つけるのは、本当にビジネスにとって大事なことですね。 とりあえず、何事も掘り下げていくことが大事ですね。とくにめちゃくちゃ勉強になったってことはなかったですが、復習程度で拝見できたのはよかったです。2024/07/08
陽麿(お陽さま麿やか)
10
小学校で習った図が仕事で使えることを伝える一冊2017/01/10
もち
6
図で考える、自分の抽象的な思考を図にまとめる。一番、苦手とするところだ、各種フレームワーク(SWOT等)での論点整理や、課題の整理はやったことがあるが、対立する意見などを図にするなどは経験がなく読んでいて新鮮に感じられた。もっと、自身の意見や人の考えを図にする意識をもてば、著者のいう、仕事の早い人になれるのだろう。2024/06/23
-
- 電子書籍
- 偽(にせ)の仇討(あだうち)~闇御庭番…
-
- 電子書籍
- 読む漢方薬 ストレスに負けない心になる…