ずるい勉強法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

ずるい勉強法

  • 著者名:佐藤大和
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ダイヤモンド社(2016/11発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478101285

ファイル: /

内容説明

『ずるい暗記術 偏差値30から司法試験に一発合格した勉強法』続編。学歴にコンプレックスがあっても社会で結果を出すには、学習スピードを早くし、先人の答え(成功体験)を真似して、今いる成功者からも教えを乞えばいい。10年かかるムダな努力をせずに、ほんの1分で体得してしまう勉強法が満載!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

犬こ

24
図書館で人気の本でようやく手に取りましたが、勉強本というより、自己啓発書に近いという感想ですが、共感は多かったです。何かを勉強する際、理解深度はさておき、解を先に見て、繰り返し触れる機会を増やし、把握していく勉強の在り方は、最近感じていたことでビンゴ。2018/06/01

anco

19
すでに成功した事例を真似ることは、ラクで効率の良い方法。真似たことを実際にやってみる。人の人生を借りて成功する、真似しようという意識で本を読む。自分の欲求に忠実な大きな目標を持つ。大きな目標からブレイクダウンしていくと、今やるべきことがわかる。人脈は、最高の学びを得るためのツール。情報を持っている人を探し、広げる。交渉は事前準備が大切。何を聞きたいのか、何を得たいのかをはっきりさせておく。相手の思考になって道筋を考える。弱みを見せると相手は助けてくれる、教えを請う姿勢で謙虚に聞く。2017/06/17

とある内科医

18
タイトルが気になっていた本で、図書館より。ずるいというタイトルがずるいが、結局は戦略を持つということだと整理した。人と情報が集まる仕組みをつくるための自分メディア化、自分で答えを出さずに人から得た知識で成果を出す、には特に共感。2021/12/18

たか

12
 再読。 短時間で良いので繰り返すこと。 出来る人のやり方を真似ること。 目標を明確にすること。 まずはとにかく行動すること。 など、改めてて参考になった。2017/10/08

たか

11
 学ぶとは優秀な人のやり方を真似ること。目標を持ち具体的に行動すること。小さな成功体験を積み重ねること。資格や試験の合格方法は理解することよりも答えややり方をを暗記すること等、新たな発見があった。2017/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11244713
  • ご注意事項

最近チェックした商品