GE変化の経営

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

GE変化の経営

  • 著者名:熊谷昭彦
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ダイヤモンド社(2016/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478069110

ファイル: /

内容説明

(大)世界最大にして最速の組織は、いかに変革を実現しているのか
(中)日本人唯一のコーポレートオフィサーが ものづくり+デジタルサービスの勝者への道を語る
(小)「ナンバー1/2戦略」「9ブロック」等は過去のものに!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

koji

12
JウェルチからJイメルトへ。もう16年経つのですね。そして、シックスシグマは研修が行われず、セッションCや9ブロックは既に過去のものになっているそうです。今は評価から成長への気付きを促すピープルレビューに、コーチングが奨励されているようです。このあたり、深く納得し共感しました。更に参考になったのは第8章の著者の歩みをもとにした成功失敗経験。「エッジをきかす」とは必要な時に素早くタフな決断を下すこと。積み上げてきた経験から自分なりの姿勢を前面に出すことの大切さ。そして、Be Yours elf。感謝の一冊2017/09/23

Nobu A

8
熊谷昭彦著書初読。16年刊行。著者は当時社長兼CEO。現在は執行役 Corporate SEVP兼CEO。創業約130年。世界に拠点を持ち、日本3千人を含めて総社員数33万人。世界の株式上場企業で常にトップ3に入る多国籍コングロマリット企業。これまでの沿革や当時のCEOジェフ・イメルトの功績を詳述しながら企業紹介。残念ながら表層的。例えば「議論が沸騰したとき『GEビリーフには◯◯』と誰かが言うと、そこで議論が収まる」はあ?そんな簡単に収まるなら議論する必要ないでしょう。最終章の自身の役員体験はやや深堀り。2023/11/23

Keizy-soze

6
【GE変化の経営】 12月15日読了。 2016年123冊目。 あのエジソンが創業し、124年続いた今も世界のリーディングカンパニーであり続けるゼネラル・エレクトリック(GE)の特にここ最近の劇的な変革について32年ものあいだ、活躍し続けた著者で現役のGEジャパン社長による生の情報。 GEのCEOといえばジャック・ウェルチが有名だが、 その彼に指名され、今も現役でGEを先導しているジェフリー・イメルトの経営戦略についてフォーカスしている。 特に現在「デジタル・インダストリアル・カンパニー」 への変2016/12/18

Mayu

5
読む期間を長引かせすぎてあまり残らない読み方になってしまった、反省。GEジャパンの社長さんによる、自分の経験談とGEの歴史が描かれている。前者は、5年くらい経って読んでみたら感じることもっとありそう。2017/07/05

貧家ピー

4
GEの歴史・事業状況からスタートし、IoT時代にGEが進める イメルト改革、GEジャパン現場の改革など。 「セッションC」「9ブロック」の廃止、新人事制度設定など、時代に沿った人材育成を行っている好例。 10年前はそれほど強い概念ではなかった「包容力」=周囲を巻き込むこと、人の意見を良く聞くことといった、 人の意見を聞く・周りの意見を吸い上げること、にリーダーシップの重点をおくようになってきたことが興味深い。 2018/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11254543
  • ご注意事項

最近チェックした商品