青春新書プレイブックス<br> できる男の老けない習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

青春新書プレイブックス
できる男の老けない習慣

  • 著者名:平野敦之【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 青春出版社(2016/11発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784413210683

ファイル: /

内容説明

見た目がその人の印象を左右するのは、男性も女性も同じ。特に男性の場合、溌剌と若々しい人のほうが、仕事ができる雰囲気を与える。実際、仕事ができる男には、同年代の人に比べて、エネルギッシュで若々しい人が多い。その理由は、「2つの男性ホルモン」で医学的にも説明できる。男性ホルモンは、新しいことに挑戦したり、他者と積極的に関わったり、勝敗にこだわったり、決断したりといった行動と、深く関わっているからだ。さらには、肥満や生活習慣病や、肌のハリや毛髪のツヤといった見た目にも、直接的に関わっているという。泌尿器科の医師として、また抗加齢医学会専門医として、男性のアンチエイジングに力を入れている著者が、「2つの男性ホルモン」の分泌を促し、見た目もからだも老けない男性ならではのアンチエイジング法を、さまざまな生活習慣の視点から解説する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hundredpink

31
男がいつまでも男らしくあるためには二つのホルモンが必要。それはテストステロンとDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)だ。牡蠣を食え、セロリを食え。2016/10/31

James Hayashi

23
著者はルネスクリニック院長で泌尿器科の医師からアンチエイジングセンターへ。精巣でつくられるテストステロンと副腎で作られるDHEAの2つの男性ホルモンが「老けない男」に欠かせない。これを補強するには牡蠣、セロリ、オートミールなど食品から摂取したり、運動や生活習慣で改善できる。また老けこむ要因(グレープフルーツやビールの過多、コンビニ弁当のチーン)のあるものをまとめたり、アンチエイジングの最先端を明記。2017/09/15

アイスマン

9
できる男は精巣で作られる「テストステロン」と副腎で作られる「DHEA」の分泌量が多い。この分泌量を維持するためのポイントはこうだ。①ストレス対策、②運動(有酸素運動と無酸素運動)、③睡眠、④食事、⑤規則的な生活•••との部分が特に印象に残った。私の場合、平均睡眠時間が6.5時間くらいなので、7時間まで増やしたい!2017/01/12

hannahhannah

9
年齢を重ねても、できる男は男性ホルモン量が多いですよ、という本。テストステロンだけでなく、DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)についても述べていた。テストステロン補充療法の項目でコメディアンでUFC解説者のJoe Roganを思い出した。彼もテストステロン補充療法を受けている一人だ。2016/08/27

4
できる男は男性ホルモンがバンバン分泌されることや筋トレでそれを活性化するコツがあり、コレステロールを気にしすぎると男は逆に老けてしまい、腸内環境と見た目の若さは比例するらしい。テストステロンが高く保たれると肌のハリが出てくる。副腎を労われば若さを維持できる。逆に副腎はストレスで鬱につながるらしい。オートミールを朝食に食べるとよい。チーズやナッツをうまみに酒を飲もうと思った。2016/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11137172
  • ご注意事項

最近チェックした商品