心を震わせるドラマチック写真術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍

心を震わせるドラマチック写真術

  • ISBN:9784295000259

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。雰囲気のいい「色」「構図」「光」「被写体選び」…
流行の撮り方を押さえれば、あなたもドラマチックな写真が撮れる!

今TwitterやInstagramなどのSNSで人気のある写真家7人(なんと総フォロワー数85万人!)が
SNSで反響があった写真の撮り方を交えながら、
見る人の心を震わせるための色の使い方や雰囲気の作り方を解説します。

点構図をいかした「もの寂しげな風景」
フィルターとあるものを使って表現する「ふんわりした花」
マジックアワーの「ノスタルジックなスナップ」
引きの構図で写した「独特な世界観のポートレート」
シャッター速度をコントロールして表現する「キラキラ飛行機夜景」
半逆光をいかした「爽やかな朝の風景」など、
イメージキーワードごとに撮り方を解説しており、
いつもの写真をドラマチックにするためのヒントが満載です。

本書を読んで、あなただけののオリジナリティ溢れる1枚を撮ってみましょう!

目次

表紙
ドラマチックギャラリー
Basic Technique 心を震わせる写真の撮り方 /色の使い方
構図
光の使い方
ボケの使い方
被写体の選び方
RAW現像
CHAPTER1 心を震わせる風景写真
空間の広がりとディテール描写で「絶景感」のある写真にする
光の方向と露出で神秘的な光を感じさせるのがポイント
繊細な描写と色の使い方でノスタルジックを表現できる
ストーリー性のある構図がもの寂しげな雰囲気を醸し出す
水のある美しい風景はシャッター速度と色で神秘的に演出
「空撮」でいつもと違う目線の雄大な景色を捉える
爽やかな空気感を写すなら明るくスッキリと切り取る
「キラキラ感」を表現して自然をドラマチックに演出
夜空に浮かび上がる光はいかにその光を捉えるかが大事
masaya 流 グローバル情報発信術
CHAPTER 2 心を震わせる花写真
地面ギリギリまでカメラを下げて虫から見た花の世界を表現
花を脇役的にフレーミングすることで風景写真のようなイメージに
クローズアップで特徴的な部分を切り取って花の魅力を引き出す
ふんわりとした花は明るいレンズとフィルターで表現
Najii 流 バランスのいい構図の作り方
CHAPTER 3 心を震わせるスナップ写真
朝や夕方の時間帯の光がただの写真を劇的な1枚に変える
季節に合った被写体は切り取り方で「華やかさ」が生まれる
街で出会ったネコはその街並とともに写し込む
昭和漂う雰囲気のスナップ写真は夕方の時間が撮影チャンス
大都会を人や空を写し込んで壮大に演出する
面白い幾何学模様は街中をよく探すことが大事
光と影を対比させることがモノクロ写真の醍醐味
t.1972流 今流行しているフィルムカメラでのスナップ撮影術
CHAPTER 4 心を震わせるポートレート
ふんわり柔らかいイメージはフレアを上手に使うこと
あえて表情を隠すことでイマジネーションをかき立てる
その場の雰囲気を見せることで独特な世界観が生まれる
ストロボの光と街中の光を駆使してキラキラポートレートを作り出す
逆光と露出補正マイナスで女性の輪郭を美しく見せる
ハッピーで元気な雰囲気は最高の笑顔やジャンプで演出しよう
幸せなカップルは2人の世界観を表現してあげることが大事
柔らかい光とドキドキするような距離感で女性をシックに表現する
浅岡&Diggy流 素敵な表情を引き出すテクニック
CHAPTER 5 心を震わせる夜の写真
ダイナミックな都市夜景は画角とコントラスト表現で生み出す
比較明合成やバルブで作る夜に浮かび上がる光跡
キラキラ輝く飛行機は長秒露光で幻想的に捉える
幻想感あふれる夜の紅葉や桜を鮮やかに再現する
夏の夜空を彩る花火は「1枚撮り」で表現する
夜に映える工場夜景を不夜城のようにシャープに捉える
別所隆弘流 写真の世界で自由に遊ぶRAW 現像の考え方
CHAPTER 6 心を震わせるテーブルフォト
朝の清々しさは光の入り方をよく観察することが大事
フラットになりやすい真俯瞰写真を立体的に仕上げる
湯気やシロップなど動くものの一瞬を切り取る
背景でアクセントをつけてスイーツをより雰囲気よく見せる
優しさと柔らかさを表現してナチュラルテーブルフォトに仕上げる
Nana* 流 テーブルフォトを魅力的に見せる色使い&器使いテクニック
奥付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつき

3
「誰もが知っている被写体」はSNSで共感を得やすいと同時にマンネリ化しやすい。そのため「定番+α」を加えることで心を震わせる写真に変わる。モデルさんの表情をあえて隠すと、受け手側に考えさせる写真を作れる。ペア撮りについて、2人ともカメラ目線だと単なる記念写真になってしまうので、少なくとも1人は視線を外す。光と影の表現を強調できるモノクロ写真にもチャレンジしたいと思った。モデルさんと撮影中、納得いく作品が撮れないときでも、凹まずに前向きでいることでモデルさんを不安にさせないようにしたい。2023/11/25

matypoyo

2
きれいな写真を撮りたい!そう思わせてくれる本。一眼レフを上手に使いこなして、ここいらの写真を撮影できればなと思う。ぱっと見で人の関心をさそう写真というのはなかなか撮影できるものではない。その写真を撮るノウハウが書かれているのですから、参考にして自分を試していき、少しでも身に着けたい。旅行に行ったときにきれいな写真を撮影していきたいですからね。そうすれば、思い返したときに、その写真を見ると、もっといい思い出にもなりますから。2017/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11213871
  • ご注意事項