タイポグラフィの基本ルール ―プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック―[デザインラボ]

個数:1
紙書籍版価格
¥2,178
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

タイポグラフィの基本ルール ―プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック―[デザインラボ]

  • 著者名:大崎善治【著】
  • 価格 ¥2,178(本体¥1,980)
  • 特価 ¥1,089(本体¥990)
  • SBクリエイティブ(2016/11発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784797359220

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

デザインの良し悪しは
タイポグラフィで決まる。

デザイナー、アートディレクターが知っておくべき
タイポグラフィの基礎知識を、多数の具体例とともに丁寧に解説!

■本書の特徴
第一線で活躍するプロが、あらゆる場面で愛用している
文字(=情報)を美しく見せるための珠玉のテクニックを徹底詳解。
タイポグラフィの根幹を支える、9つの基本レイアウトパターンと
10種類の演出スタイルで、思いどおりのグラフィックを作り出す。

書体の選び方や組み方ひとつでデザインはここまで見違える!

■本書の対象読者
・グラフィックデザイナー
・Webデザイナー
・アートディレクター
・フロントエンドエンジニア など

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

閑居

6
ポスターや雑誌のデザイン向けに特化したタイポグラフィの本で、web屋にとっては専門的すぎて役立たない感じだった。2021/05/24

5
実例がもっと欲しかった。内容自体は既知。2024/09/17

とりもり

3
プレゼン資料作成の参考に読んだが、その観点ではややオーバースペック。但し、よりデザイン的な観点からフォントを突き詰めるためにはとても参考になった。普段から感じていたフォントの疑問がとても明確になるだけでも、デザインにこだわりを持っている人は読んだほうがいい。字の大きさを揃えたりするだけでも、かなり印象が異なることがよく理解できるし、内容とフォントデザインが一致していない資料に感じる違和感なども、とてもクリアに理解できる。UDフォントなどへの言及を増やしたアップデート版を出して欲しい。★★★★☆2025/03/08

mujimaru51

3
プレゼン資料作成の為に参考書として読了。フォントの起源から組み合わせ、行間や改行のとり方など参考になりました。デザイン関係の方がMacを使用している理由もなんとなくわかる気がします。素人の私にとっては少し難しい内容でしたが、フォントやタイポグラフィの根拠が知りたい方にとっては一度目を通すのをおすすめします。2016/03/11

ひろ

3
とても見やすい構成だった。初めて"タイポグラフィ"に触れて「こんなに奥が深いのか。」と思う内容。技術力でカバー出来る所はあるが、決めてになるセンスがほしい・・。2013/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1036134
  • ご注意事項

最近チェックした商品