- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
サッカー日本代表のシンボルマークであり、神武天皇をヤマトに導いた伝説の“ヤタガラス(八咫烏)。日本国を裏支配してきた世界最古の秘密結社としても謎が深い。人気歴史作家が『日本書紀』を読み解きながら、神の使いとして象徴的なヤタガラスと日本の神話の謎を解き明かす。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こつ
10
神武天皇を導くヤタガラス、その正体に迫ります。神話なので色んな解釈ができそうですが、古事記と日本書紀の違いに隠された編集者の本音や古代のあちこちの勢力など面白い角度から考察されてました。2023/01/14
袖崎いたる
5
八咫烏について考えていたところ見つける。ミステリー小説仕立てで書かれているのは、日本書紀から古事記を読み込んでいくこと。つど参照される考古学の成果によって、神武天皇やヤマトタケルなどの空想上とも思われる人物を現実味のある形へと肉付けていくこと。結果、八咫烏の正体に辿り着く。神話を史実に置き換えていく想像力は流石。卑弥呼が神功皇后と対決して滅ぼされていたという「事実」にはびっくり。2022/03/20
黒蜜
1
まーまーですかね。想像力に富んで面白いですが、想像力で突っ走ってる感じ。略歴を見るとアカデミーの人ではないし、出身大学や専門も書いてない。ただ、海運ネットワークや東(と言っても名古屋あたり)の勢力の重要性を入れてるあたりが面白いところかしら。まぁ既存の研究成果がわからないから、どこまで最新研究を取り入れた本なんでしょうかって、参考文献を見たら、えぇぇ!とびっくりするわ。何が本当かしらと疑いながら古代史の謎に触れるには良いと思います。2018/07/04
ごいんきょ
0
ヤタガラスがなんでも構わないけど、ヤマト建国の推論は面白い。2016/10/03
秋はeuglena
0
結局?よくわかりませんでした。2016/07/11
-
- 電子書籍
- GALS PARADISE plus …
-
- 電子書籍
- 抱かないあなたと抱かれたいわたし 2 …
-
- 電子書籍
- さらばあやしい探検隊 台湾ニワトリ島乱…
-
- 電子書籍
- おしゃれレスキュー帳 コミックエッセイ