新潮文庫<br> 山頂の憩い―『日本百名山』その後―

個数:1
紙書籍版価格
¥440
  • 電子書籍
  • Reader

新潮文庫
山頂の憩い―『日本百名山』その後―

  • 著者名:深田久弥【著】
  • 価格 ¥528(本体¥480)
  • 新潮社(2016/10発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101220031

ファイル: /

内容説明

日本は名山に事欠かない。日本の山は、森林あり、渓谷あり、高原あり、火山あり、褶曲山脈あり、秩父古成層あり、石灰岩あり―その千差万別の美しさと品格、古い歴史で、山好きの心を魅了する。名著『日本百名山』以降も山登りを続けた著者が選んだ、さらなる日本の名山二十余を収録する。脱稿からわずか三日後、忽然と茅ヶ岳で逝った著者の、最後の自選山岳紀行エッセイ集。 ※新潮文庫に掲載の写真・図版は、電子版には収録しておりません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てんちゃん

29
「日本百名山」以降も山登りを続けた著者が選んださらなる名山二十余の紀行文。「日本百名山」は4ページ程度の短文で次々に山を紹介しテンポが良かったのに比べ、こちらは文章も長めののんびりした紀行文。百名山の登頂時に比べ、山間にも道路やバスが発達し、ずいぶんと登りやすくなった模様。やや衰えた脚力をバスや車で補いつつ、旧友と温泉や盃をかわす、晩年のゆったりした登山の様子が描かれている。中高年ハイカーにお勧めの一冊。この紀行文を編集者に渡した三日後に著者は山で急逝。山を愛し山に愛された著者らしい最後に思う。2017/01/31

月華

3
図書館 閉架書庫から出して戴きました。1971年7月発行。2000年5月発行。あとがきは奥様。思い出が多々あったようです。2023/11/06

xkxxxxk

1
何も知らずに読んだので、あとがきを読んで本書への心持ちがガラリと変わった。2016/07/26

YSato

1
まさに遺稿。日本百名山の栄光はまだまだ盤石だろうが、この本のやうにそれ以外のものはいつか貴重になるのだろう2014/10/18

yamakujira

1
晩年に歩いた山行をつづった20余編の紀行文集。どうせならば「続」とか「新」とか「改」とか「日本百名山」の姉妹作をたくさん出してくれればよかったのに。 (★★★☆☆)

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/78786
  • ご注意事項