幻冬舎単行本<br> すべてを喜びとする。 駆け込み寺庵主の「引き寄せ」問答

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎単行本
すべてを喜びとする。 駆け込み寺庵主の「引き寄せ」問答

  • 著者名:戸澤宗充【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 幻冬舎(2016/10発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344030121

ファイル: /

内容説明

今日という日に、存在してください。

女たちの駆け込み寺で、仕事や人間関係に悩むたくさんの女性たちを助けてきた庵主さんが、頑張ってるあなたの小さなモヤモヤをすっきり解消します!

求めてばかりの「我」にさよならしましょう。

生きていると、友人や同僚、家族との人間関係に悩んだり、なんとなく毎日が物足りなく感じたり、ときには、大きな悲しみや絶望に襲われたり、本当にいろいろなことがありますね。そんな「喜びを感じられない」とき、私たちは一体どうすればいいのでしょうか。本書では、みなさんから特に多く寄せられるお悩みを、私の人生に照らし合わせながら「問答」としてお応えしています。(はじめにより)
● どうしてもやる気が出ないのです→目についたことをやってみればいい
● 今の自分を変えたいです→変わるために大切なものは、自信
● 会社の人間関係が辛いです→いちいち心を引きずられずに受け流す
● 相手の過ちが許せません→自分はそんなに完璧な人間だろうか
● 評価されません→結果に対して自分が納得できればいい
● 浮気をされました→1回は許してあげる
54の痛快問答!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふ~@豆板醤

27
〈本が好き献本〉久々にいい本読んだなぁ。一問一答形式で駆け込み寺の尼僧さんが相談に回答してくれる本。「小さな幸せも、集めれば大きくなる。それはまるでブーケのように、人生を美しく彩る」「迷って何もしないより、とりあえず経験したほうが得るものは多い。自分の人生の傍観者になってはいけない」などたくさんのフレーズを味わってから本書のタイトルを改めて見ると「すべてを喜びとする」というのはとても納得できるスタンス。何事も考え方次第で自分の糧になる、糧にしていこう、というメッセージがつまっている。2016/10/27

かいてぃ〜

20
駆け込み寺の尼僧さんの問答集。求め過ぎるのは苦しみを生むんだなぁ…やはり与える人になるのが良い道なのかと思う。中国古典やお釈迦様の本、その他自己啓発本を読んだおかげで、人と比較して生きていく虚しさから幾分脱却できた。でも、目下の悩みは息子の子育て。あまりに人の言う事を見ず、聞かずに適当にやらかす様を見て、ついカッとなってゲンコツ…。自分も完璧な子供じゃなかったでしょ?と思いつつ克てない。やったこと事を褒めてあげる習慣をキチンと身につけたい。「生かされている」という事をもっと理解し感謝の気持ちをもたないと。2018/10/23

ひめぴょん

3
駆け込み寺庵主の書。著者の人生と相談者の話を織り交ぜながらの内容は心にすっと入ってきました。同じような内容の本に魅かれる傾向があるので思わず前に読んだ本かな?と思ってしまいましたが、初読でした。宗教者は「甘い!」などということは言わないのかと思っておりましたが、この本の中には駆け込み寺にやって生きた人の中には「甘い」と感じる方もいるらしくそういうこともかかれていました。いつどんな状況のときに読むか で心に残るメッセージが変わってくる本だと思います。 一日作さざれば 一日食らわず。働くというのは「傍の人 2020/01/01

しまなん

1
「その仕事を通じて、自分は何をしたいのか?どんな自分になりたいのか?」、「忘却するという能力がなかったら、私は生きてこられませんでした」、「人からお金を借りるのは恥ずかしいこと」、「自分の力を発揮する場所は、自分でこしらえるものです」2017/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11213661
  • ご注意事項

最近チェックした商品