内容説明
インドのお釈迦様や鎌倉時代の親鸞聖人は、自分自身を見つめ悩み抜いたすえに、世の中と人生のありのままの真理に気づきました。そして、その教えは民族や地域、時代を超えて、真剣に生き、悩み続ける人たちの心のよりどころとなってきました。現代に生きる私たちも、さまざまな出来事に悩み、苦しんでいます。平和を求めながらも争い、豊かさを求めながらも貧しさは拡大しています。本書では、こうした難題が山積する現代社会を生き抜くための心の持ち方を、浄土真宗本願寺派の大谷光淳門主がその教えに照らして、身近な例えなども交えてわかりやすく説明しています。なによりも「日々の一瞬一瞬を、まずはありのままに受け止めて、そしてひたむきに精いっぱい生きていく」ことが必要だと説き、その思いをガンバ大阪の遠藤保仁選手や弁護士の大平光代さんとの対談で語り合っています。日々不安と葛藤する私たちの心の支えとなり、生き方が見えてくる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すずか
16
ありのままの自分を受け入れるためには修行が必要ですね‥。2016/11/27
すみけん
11
自己啓発本ではあるが、高僧の方の説法を聴いているような感じ。やや冗長で具体性に欠けるので、浄土真宗の教えには共感できるけど、もう一つ心に響かなかったです。最後の大平さんとの対談が良かった。2016/11/08
rana
7
西本願寺の御門主。2月に初めてお晨朝に参拝し、御門主を拝見した。実年齢よりお若く見え、何かオーラを感じた。この本は、伝灯奉告法要にお参りするにあたりお寺からいただいた。ありのままに生きられたらいいな。人を意識せず自分なりに。2017/05/24
マリリン
7
バック本を忘れたのでコンビニで買った本。禅宗とはまた違った部分もあったけれど、読んでいて肩の力が抜ける一冊だった。お墓参りに行く道中にはふさわしいような...。2016/10/02
タムタム
6
法話に近い印象。少し固いような?小難しいような?当たり前のような?2017/10/02
-
- 電子書籍
- Yogini(ヨギーニ) (Vol.1…
-
- 電子書籍
- ターゲットはプリンセス シルエット・ロ…