光文社知恵の森文庫<br> ドイツを探る~ロマンとアウトバーンの国~

個数:1
紙書籍版価格
¥544
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

光文社知恵の森文庫
ドイツを探る~ロマンとアウトバーンの国~

  • 著者名:小塩節
  • 価格 ¥440(本体¥400)
  • 光文社(2011/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334717810

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

●ドイツ料理は本当にまずいか●ゲーテとワイン●水より安いビール●ドイツ人の価値観は「住食衣」●洟をかむときも目を逸らさないドイツ人●〈犬と子どもはドイツ人に育てさせろ〉●職場はすべて個室●ベルリンの壁に「Made in Germany」のすべてが凝縮?……。ドイツ通の第一人者が、単身赴任生活で得た〈カルチャー・ショック〉のすすめ。(『新ドイツの心』改題)

目次

はじめに―ドイツの心
1 清潔な食卓
2 豊かな心、厚みのある生活文化
3 ロマンティシズム
4 休日礼賛

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うえ

2
「ドイツでも、教会は「教会税」という税金で維持され、強固な財政基盤の上に立っています…毎月の月給から(8%)教会に納める税金が天引きされる」「スイスやオーストリア、北欧諸国にもあり、共産圏だった東ドイツでさえも残っています」「かつてヒトラーもつぶそうとしてつぶせなかった。この制度のおかげで、反ナチの牧師や神父たちは、後顧の憂いなく果敢に抵抗できた…殺されたドイツ人聖職者の数だけで、五千人です。ナチはそのあとでアウシュビッツをつくった」「ナチも教会そのもの、そして教会税制度をこわすことはできなかった」2015/02/24

かーこ

1
小塩節先生のことは、ラジオドイツ語講座で知った。古風で上品な語り口ながら、ユーモアもあるお話が大変面白かった。本書は、ラジオでのお話がそのまま活字になったかのよう。小塩先生がおっしゃるドイツは、大ドイツのことであるからして、現在のドイツ領内だけでなく、ウィーンやザルツブルクにも話は及ぶ。そして、ゲーテやモーツァルト、ブリューゲルなどの偉大な芸術家にも触れ、私のドイツへの憧れはますます大きくなります。また、ウィーンやミュンヘン、そしてドレスデンを訪ねたいものだ。2013/08/06

pika

0
ドイツ人は堅実なのかー2012/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/345024
  • ご注意事項

最近チェックした商品