内容説明
Blog of the year2015で優秀賞受賞
1日15万PVのホッコリ介護4コマが話題の
人気ブログ『コバヤシの、ハードロック介護!』がついに書籍化!
暗い、汚い、ツライ……
そんな介護のイメージをぶっこわす!
介護士コバヤシが、明るくてふっと笑えるような
介護施設での日常を4コマ漫画にしました。
ご家族の介護に疲れてしまった人、
介護士として働くのがしんどい人、
まだまだ介護とは縁遠いと思っている人にも読んでもらいたい
あたたかくて、介護生活がもっと楽しくなる施設での毎日です。
介護が楽しくなるヒントがきっと見つかります。
【著者情報】
コバヤシ
1983年2月2日生まれ。神奈川県出身、三重県在住の介護職員。
ラーメンと甘い物が好物。趣味のバンドではドラムを担当。
デイサービス、小規模老人ホームでの夜勤専門スタッフ、
特別養護老人ホームへの転職を経て、現在の介護施設にて勤務中。
介護施設での日常を4コマ漫画にしたブログ『コバヤシの、ハードロック介護!』が話題となり、
BLOG of the year2015の優秀賞を受賞。
『コバヤシの、ハードロック介護』
http://ameblo.jp/kobayashiiiiit/
小林みそ
コバヤシの妻。イラストレーター。この漫画の作画を担当。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むーむーさん
22
伊賀弁では語尾が「~でつ」「~まつ」となるのだな。2017/01/30
ふじ
18
四コマブログの書籍版。バンドが趣味の介護人、コバヤシの特養ライフ。楽しい部分を(というか大変なことも楽しくするユーモア精神)ピックアップしてるから、実際には大変なんだろうけど心が和む。認知症にもこうやって接せられたらいいのかもね。とはいえ本人も『親族の介護じゃないからできる』とのこと。面白かったから家族にこのブログを紹介しようかな。2018/03/02
じょり
14
メタル好きにはたまらんタイトルで衝動買いwww 同じ介護職としては、あるあるネタからおーなるほどといった情報まで面白おかしくマンガにまとめているブログエッセイ。このくらい楽しく仕事ができるといいんだけど、楽しさをはき違えているスタッフもいたりするから、虐待や苦情につながるケースもあるんだよね。利用者に対する負の感情は心の中で抑えないと。2016/07/28
OHモリ
11
●読み終わっていったい何が「ハードロック介護」だったのかと思って考えてみた。〇『介護施設』と言えば・・・暗い、汚い、キツイ・・・?そんな今までのイメージをぶっ壊したい!!●「はじめに」でそう書いてあったのでその辺が「ハードロック」だと言いたいのかもしれないが、70年代のハードロックファンだったモノからするといささか物足りない。これでは明るいポップス介護ではないかと思ったりする。コミックで介護のイメージを変えようという試みには賛同する。⇒つづく2019/01/20
じょみ
10
お年寄りとおしゃべりしているとなぜか方言だと通じやすくなりますよね・・2016/09/02
-
- 電子書籍
- シネマ×コンプレックス~逆身長差10c…
-
- 電子書籍
- 恋へと続く時間【分冊】 11巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- ゾッキA 大橋裕之 幻の初期作品集
-
- 電子書籍
- ぐるっと函館・道南おでかけウォーカー …
-
- 電子書籍
- プロフェッショナル 仕事の流儀 祖母井…