- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
たった500円(ワンコイン)の本書を手に入れるだけで、あなたの人間関係はガラッと変化! うまく信頼関係を築くために、役に立つあらゆるテクニックを一気に紹介。仕事、恋愛、人間関係などあらゆるコミュニケーションシーンで使える、人生が変わるメンタリズムのテクニックを大公開。相手の心をうまく操ることができれば、どんな状況でも動じない自分になれるはず! たとえば、異性の心をわしづかみにする、ウソを見抜く方法、すべらないほめ方、シャイな人もアガリ症を克服できる、思わず許してしまう謝罪のカギ、相手の選択をこっそり操るすごテク、第一印象をよくするとっておきのコツ……。本書の構成――第1章 人の心理を読み、コミュニケーションを制する/第2章 異性の心をわしづかみにする心理戦略/第3章 どんな状況にも動じない自分に変わる/第4章 思い通りに人を動かし、結果を出す――『[図解]こっそり人を操る心理法則』を改題。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
フク
33
お手軽な感じのタイトルとは裏腹に、なかなか濃い内容だった。著者本人がメンタリストを生業とするまでに、数々の苦労があったことも驚きである。あがり症克服のトレーニングは、かなり興味深い(^^;『メンタリズムは、行動や言動から相手の心理を読み、自由自在に相手を誘導する技術のことです。』2017/05/30
Lee Dragon
26
私ごとであるが、勤め先の人事はあまり良くない。もう少し人をちゃんと評価して適切な場所に配置すれば良いのにと思うことがある。私個人は人を活かす人間として機能していきたい。と本書を読んで思った。2019/02/09
Tanaka
21
だいたいこの人の他の本に書いてあることと同じ。初めて読む人はいいかもだけど、いつも読んでいる人には物足りなさがあるね2019/08/07
dice-kn
19
書店でたまたま目に入り、”ワンコイン”に興味を惹かれました。内容は過去に出た本の出し直しのようです。読んでみてこれまで何となく怪しい?イメージのあった著者(失礼)に対するイメージがちょっと変わったかな。知らないうちに騙されちゃったと感じるのは、著者が人の心理をよくわかっていてそれをうまく誘導していた、ということなのか。ちょっとコワい?気もしますが、知識を良い方向に使えたらいいなと思いました。2017/12/08
たか
18
手軽によめて、勉強になって、おもしろい。日々の生活で無理なく活かせそう。2017/07/24
-
- 電子書籍
- 愛の掛け惨 15話「想いが溢れ出す翼」…
-
- 電子書籍
- 働いたら負けだと思ってた【分冊版】 8…
-
- 電子書籍
- 紳堂助教授の帝都怪異考三 狐猫篇 メデ…
-
- 電子書籍
- アララギ特急(エクスプレス)(1)