大相撲手帳

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

大相撲手帳

  • 著者名:杉山邦博【監】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 東京書籍(2016/09発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784487809387

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

一四〇〇年以上にわたって受け継がれてきた「伝承された文化」、大相撲。土俵の大きさや番付、力士のスタイルや稽古、相撲部屋や一門の制度、決まり手や技などの、大相撲の本当に基本的な事項から、大相撲の歴史やさまざまな記録、そして大相撲特有の用語にいたるまで、知っておいた方が大相撲観戦をより楽しむことができる、より「伝承された文化」を感じ取ることができるように構成された、手軽に手に取ってもらえるような手帳形式の書籍。本場所での大相撲観戦のお伴に、また、お茶の間でのテレビ観戦の傍用に。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はちてん

38
装丁は手帳です。持ち運びしやすいね。大相撲の基本中の基本が載っています。切符の買い方から決まり手、歴代名力士のこと。超入門書。イラストがわかりやすいうえにキュート。初心者に媚びを売りすぎない節度も適当なので、入門以上の情報もあります。どすこぉーいどすこぉーい。2016/08/21

A.T

13
初の大相撲観戦に先立ち、参考に読んでみました。他のどの催し物とも違うチケットの購入から、座席の位置、お茶屋さん、…といった相撲文化の周りのことが実はもっと知りたかった。2017/09/22

まりこ

3
相撲観戦に向けた勉強、初心者にはちょうど良かった。相撲の面白さどころか、基本も知らず、ふくよかさん同士のどつき合いくらいに思ってたけど、決まり手を読んでると、体幹すげー!組む時の駆け引き面白!てなった。あとは生で観て、好きになれたらいいなぁ。2017/03/10

kanata

2
初心者向けに、相撲のなりたち、歴代有名どころの関取たちの特徴、しきたり、本場所の各会場の解説、1年間のスケジュール、決まり手図解、用語解説等について、たったこれだけの厚さ(1センチ未満)の本によくぞまとめてくれました。2016年9月23日の今日、初めて来た国技館で、全勝優勝がかかる「豪栄道」と鶴竜の本場所復帰直後そして白鵬不在の9月場所を一人横綱状態(語弊を恐れず言えば)で支える「日馬富士」戦のあの場まで、だれることなく観戦できたのは、間違いなく本書のおかげ。杉山さんありがとう。2016/09/23

1
P2016/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11156160
  • ご注意事項

最近チェックした商品