内容説明
栗田みのり(通称みのさん)、28歳。かわいくって素敵な女子を目指してお弁当作りを始めたものの、一筋縄ではいかないようで……。ソコソコ料理はするけれど、お弁当はなかなか続かない独身女子の日々のつぶやきコミックエッセイです。使えるお弁当グッズや固くならないご飯のコツなど、初心者向けのちょこっと使えるコラムもいっぱい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるごん
14
高校生からお弁当を作ってるから、みのさんの気持ち分かる。曲げわっぱのお弁当箱にも憧れるがいつも洗うのが大変だと思いとどまる。スープジャーは買っちゃったけどそんなに出番なし(笑)社会人になってからもお弁当を作って、今は夫のお弁当。小さい箱の中に詰めていくのが楽しくてお弁当作りは好き。お弁当作りが好きな人にも苦手な人にもおすすめ。2020/02/01
machi
4
みのさん周り意識しすぎ!と思ってましたが、名倉さん出てきて安心しました(笑)あるものバーッと詰めて彩り気にしないもんな私…そもそも弁当を人に見せない…2017/01/05
あき
3
お弁当作りたくなった。水筒とかもあるし、洗い物が増えるのが苦手だったなぁ。2024/03/31
ダリア
3
お弁当あるある、だ。主人公が自分?と思う位に身近な等身大で読んでいて楽しかった。お弁当で節約でなく、お弁当のおかずの為に散財してしまうところとか。やる気がおきなかったり、完璧に作れなかったり。正直、お弁当作りは経済的だ!!と言い切れない要素があるのだよね。見落としがちだけれど。時間と労力と材料費。これに見合う効果がはたして出せるのか否か。 2017/03/29
航輝
3
お弁当作りの苦悩がいっぱい。 見た目とか考えてぐるぐるしたりしてしまうあたりは女子ならではなのか…。 でもいざ作るとなると自分も気にしそう。 学生時代は自然解凍冷凍食品万歳ヽ(^。^)ノな私だったけれど…。 これを期に料理を始める人もいるとか。 みんなすごいなと思いつつも自分は絶対できないと思う。2016/05/05
-
- 電子書籍
- ダメドルと世界に1人だけのファン【単話…
-
- 電子書籍
- ウサミミヤンキー!! 5~俺の獲物に噛…
-
- 電子書籍
- うちの師匠はしっぽがない(11)
-
- 電子書籍
- 丁丑公論 瘠我慢の説
-
- 電子書籍
- とみ新蔵・初期名作選 8~城盗物語 悲…