- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
あなたの体調不良、身のまわりの「毒」が原因かも!?
排ガスや紫外線、ダイオキシン、化粧品やシャンプー、タバコ、銀歯……
普通の生活をしていても、あなたのそばには毒がいっぱいです。
あなたの体調不良、その毒が原因かも!?
デトックス、アンチエイジングのエキスパートが、あなたのライフスタイルに合った解毒の方法を紹介します。
もくじ
PART1 体の毒とアンチエイジングの基礎知識
Chapter1 体内にある毒の正体
3つの「避けられない毒」とは?/「酸化」「糖化」「炎症」の悪循環 ほか
Chapter2 老化とアンチエイジング
老化の始まりは細胞から/アンチエイジングは何歳から始めるべき? ほか
PART2 今日からできるデトックス
Chapter1 引き算するデトックス
スローエクササイズでサビない体に/悪い炎症を抑える2つの方法 ほか
Chapter2 デトックスQ&A
すでにできてしまったシミやシワはデトックスで消えますか? ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
MOTO
5
全力で老化に逆らいたい派なので、この手の本は速攻で手に取る。要は細胞の劣化が全ての原因。それを取り除くための毒出し方は参考になったが、将来細胞劣化を防ぐ事ができるかも知れない夢のIPS細胞の頁を読んだ時、なぜかワクワクしなかった。この世におじいさん、おばあさんがいなくなるのはなんとも寂しい気持ちがしたのだ。自分がしわしわになるのは嫌だけど、ご老人は好き。そうだ。元気な老人になりゃいいか。それが一番だな。2020/03/13
葉
3
デトックスとは簡単にいうと毒素を排除すること。毒素とは化学物質や重金属などがあり、そこには着色料や農薬、水銀、カドミウムがある。3,40代で毒の影響があらわれ出すらしい。ファスティングの時には酢を取る、ゆっくり入浴する、自然の中を散歩することが挙げられているので今度やってみようと思う。2016/11/02
のりきよ
2
やはり重金属や食品添加物の害は恐ろしい。何年もかけて徹底的にデトックスすることで、強健を目指したい。それから、砂糖や炭水化物のブドウ糖よりも、体に良いと思っていたフルーツの果糖のほうが糖化を促進する、というのは驚きだった。ローカーボ人間の自分としては、今後はフルーツもかなり控える必要がありそうだ。あと、水素療法が悪玉活性酸素の除去にかなり有効そうだから、早速試してみようと思う。2017/01/05
-
- 電子書籍
- 出戻り女中と奇人学者のと或る結婚(分冊…
-
- 電子書籍
- 愛を知らない伯爵【分冊】 5巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- ニューノーマル2 コミックアウル
-
- 電子書籍
- アンパンマンとたこやきまん
-
- 電子書籍
- ヤングマガジン サード 2014年 V…