ハヤカワ文庫SF<br> 死の鳥

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

ハヤカワ文庫SF
死の鳥

  • ISBN:9784150120856

ファイル: /

内容説明

25万年の眠りののち、病み衰えた惑星〈地球〉によみがえった男の数奇な運命を描き、ヒューゴー賞/ローカス賞に輝いた表題作「死の鳥」、コンピュータ内部に閉じこめられた男女の驚異の物語――「おれには口がない、それでも俺は叫ぶ」、初期の代表作「「悔い改めよ、ハーレクィン!」とチクタクマンはいった」など、半世紀にわたり、アメリカSF界に君臨するレジェンドの、代表作10篇を収録した日本オリジナル傑作選。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

408
噂のハーラン・エリスンを初読。それにしても凄まじいばかりの受賞歴だ。ヒューゴー賞が8回、ネビュラ賞が4回、そしてロータス賞がなんと12回。こんな作家はまずいないだろう。プロからもアマニからも絶大な支持を受けている。本書は表題作を含めて10の短篇から構成されている。いずれも一応はSFといえばそうなのだが、通常イメージするそれとは幾分イメージを異にする。作家自身はSFではなく、ファンタジーと称しているようだが、たしかに広義のファンタジーだろう。ただし、いずれもが現代社会における先端の苦汁を内包している。2018/05/16

sin

128
SFの不良エリスン!SFといえば科学…夢はあるが理屈っぽいオタク少年という感じだった…その70年代も終りに初めて彼の作品に触れた時…スタイリッシュな内容とクールな文体に痺れた。叫ぶ!殴る!そして読者に媚びることがない、そんなエリスンがここに帰ってきた。だがしかし当時のSF界を知らない現代の読者たちはこの世界に触れてどう感じるだろう?もはや古典と言って過言ではない作品の数々が彼らの琴線に触れることを願うばかりである。「ジェフティは五つ」のノスタルジーは意外だが、これこそ今の気持ちを代弁するものかもしれない。2016/09/07

Aya Murakami

95
tumbraで存在を知ったおれには口がない、それでもおれは叫ぶ目当てに購入。 軍事用AIのAMが自分の性格そのものでした。復讐しても憎しみを和らげるだけで憎しみが消えることはないのですよね…。AMの苦しい辛い気持ちはよくわかるよ…。 2018/06/09

HANA

79
全編に漂うひりつくようなイメージが堪らない短編集。中には抽象的すぎて自分の理解を超える作品も多かったが、ストーリーを追えるものの中には自分のストライクゾーンに見事にハマるものが多い事多い事。特に「ジェフティは五つ 」は郷愁と哀切に満ち溢れていて大好き。現代の御伽噺的な「ソフト・モンキー」も某神話を思わせる「鞭打たれた~」も未来の地獄を描いた「おれには口がない~」も、自分にとってあまり馴染のないSFの面白さを教え込んでくれる出来であった。表題作と「ランゲルハンス島沖~」は実験的すぎて理解の外だったけど……。2016/11/01

miri

74
1960、70年代初出のハーラン・エリスンの短編集。どの作品も広大な想像力、暴力と狂気の合わせ技で彩られています。どれもすんなりと理解が及ぶものではないですが、選ぶとしたら表題作の「死の鳥」ハーラン・エリスンはアメリカの作家ですが、キリスト教の神の概念と東洋的な輪廻の概念が混ざり合った内容は、どこからかお叱りを受けそうな危うさを孕んでいる振りきれた一編。宇宙人すらも登場。一つの解釈の仕方として絞り出したのだろうか、謎です。面白いけど…w2020/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11103941
  • ご注意事項

最近チェックした商品