- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
魅力度ランキング最下層常連の茨城県と群馬県に挟まれた、認知度最下層群に属する、極めて地味で忘れられてる感がはんぱない県……それが”栃木県”。地元を愛して止まない日光ゆば屋の娘・中禅寺晃(ちゅうぜんじあきら)は悩んでいた。そんな彼女は栃木魅力向上部・略して「栃木部」を発足! 栃木県民による、栃木県民だけでなく、栃木県のイイトコロを強引にお届けする物語。転校生の宮本真都(みやもとまさと)を強引に勧誘し、報われない努力と汗と涙にまみれながら、斜め上の方向に突き進んでいくご当地コメディ漫画なのです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミカママ
280
読み友さんがわざわざDMでコソーリ教えてくれたこちら。職場のランチタイムに読み始めて、ひとりでゲラ笑い。「だいじ、だいじ(注:栃木弁で大丈夫)」とか。とは言えわたしは転勤族の娘なのでわからない事項も多く、栃木時代の同級生(ただし彼女ももう、東京の方が長い)にLINE通話をして、指南を受けたり。ひとしきり栃木の話しで盛り上がり、お互い笑いじわを増やしましたとさ。みなさんもぜひ、栃木に遊びにいらしてね。続編出てるので、そちらも読んでみよう♪2018/10/03
kenitirokikuti
8
県民あるある漫画、栃木版。割引していたので電子版を第2巻まで購入。第1巻は学園ギャルゲーふうのスタイルを取りつつ、栃木県あるあるを行う。名勝や郷土料理を紹介したのち、群馬と茨城と比較して見栄をはる。栃木に縁がないので、日光と宇都宮餃子ぐらいしか知らないなぁ。東照宮や那須高原はあまり取り上げないので、さらに地味である。2017/11/20
ユイ
6
どうしたってグンマと比べてしまいます。まろにえーるが紹介されててニヤリとしてしまいました。2016/09/18
legartochre
3
日光市と言っているが、場所は元の今市市と予想(元々の日光や足尾に学校作る場所はないw)2016/08/20
トーヘン
3
グンマの二番煎じは否めない。栃木県内はもっと掘り下げられるところがあるだろうに、あっさり他県に絡むのは勿体ない。打倒宇都宮連合(盟主小山)とか那須VS日光とかいろいろ・・・もったいない。2016/08/16
-
- 電子書籍
- いずれ水帝と呼ばれる少年 ~水魔法が最…
-
- 電子書籍
- 身捨つるほどの祖国はありや 日本と企業…
-
- 電子書籍
- 少年Aは嘲笑する 7
-
- 電子書籍
- 仕事がサクサクはかどる コクヨのシンプ…
-
- 電子書籍
- 問題解決ドリル