イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ

  • ISBN:9784798124094

ファイル: /

内容説明

<p>クリステンセン教授がビジネスマンに贈る人生のジレンマを乗り越えるための一冊</p><p>本書は『イノベーションのジレンマ』をはじめ、多数の名著を著した技術経営の大家クレイトン・クリステンセンが、これまで自身が教えてきた経営戦略を人生訓に落としこんで語る一冊です。</p><p>2007年に心臓発作、そして2年後にガン(悪性腫瘍)、さらに2010年には脳卒中で倒れたクリステンセン教授。戦略論や経営学の分野では最高峰にある教授が、抗がん剤と戦って髪が抜け落ちた体に鞭打ち、最後の授業で何を伝えたかったのか。本書のもととなった「HOW WILL YOU MEASURE YOUR LIFE ?」(HBSに掲載された論文)は、HBS史上最多のダウンロード数を獲得しています。</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mura_ユル活動

81
優秀であるがゆえに失敗してしまう既存企業と同じで、才能にあふれた、達成動機の高い若者たちが、不幸な人生を歩んでしまう。その人生のジレンマを乗り越えるために書かれた本。筆者が2010年の授業を加筆・書籍化したもの。イノベーションのジレンマは過去に読んだ。今回は会社だけでなく人生についての指南が多い。平日はビジネスで頭が一杯になり、ビジネス書は読み進めることが難しかった。文芸本が良いのかも。読みにくいのはそれだけではない。ビジネス書の訳文についていけない。日本語の表現でないので慣れていないのでしょう。2014/01/25

Miyoshi Hirotaka

49
幸せになるにはどうするか?この答えは経営学の頂点であるハーバード・ビジネススクールにもなかった。子供だけで出来そうなことは一人でさせる。大人だけでやった方が効率的なことでも子供と一緒にやる。最も大切なことは、家庭にあり、そこで学んだことが、文化や価値観として個人や組織が危機を迎えた時に作用し、確からしい選択をさせる。ビジネススクールは、単純なことを秀才向けの言葉に直して教え直しているだけ。但し、これに気付くためには自分もしくは最愛の人の死を身近に感じる必要がある。そして、気がついたことはもう隠せない。2018/03/10

azukinako

48
ビジネス書だと思って手に取ったが、それだけではなかった。企業の経営理論はもちろんだが、むしろ自分自身、読者にとって「幸せな人生を送るために」必要な考え方、目標の見つけ方、目標を実践するための方法、子育てでやっていいいこと、やってはいけないことなど宝物の言葉に満ちていた。モヤモヤしていたものが、言語化された。(多少、翻訳調なところが気になるけれど)自分の限られた資源を何に費やすか、私たちは日々無数の決断をしていく。その当たり前のことを大事にできるのかどうか。若い人がこれを読めば鬼に金棒。2020/03/01

James Hayashi

29
ビジネス書の区分であろうが、数々の気付きを与えてくれ人生を考え直させてもらった。幼児期に語られかけた言葉は理解できていない様でも頭脳に残り、成長してから大きな結果となって現れているとのデータは驚き。参考「教育x破壊的イノベーション」これを学生時代に読んでいて、有名大企業と、様々な経験をさせてくれる中小企業という2つの選択肢なら間違いなく中小企業を選んでいたであろう。またブロックバスタービデオ(vs Netflix)はコダックに似た物がある。今ある市場にしか目を向けられず衰退するのを見守るだけ。人生経営学2019/10/28

金城 雅大(きんじょう まさひろ)

29
-「何が、何を、なぜ引き起こすのか」を明らかにしたものが理論である。 -理論は万人に等しく当てはまる。 -本当の幸せを見つける秘訣は、自分にとって有意義だと思える機会を常に求め続けることにある。 冒頭にこのように述べる著者がその主張通り、各章で経営理論を人生に当てはめわかりやすく解説している。 これは文句なしの名著だと思う。 とても面白かったし、ものすごく為になった。2018/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5661349
  • ご注意事項

最近チェックした商品