「実行」に効く 計画の技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

「実行」に効く 計画の技術

  • 著者名:浦正樹【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 翔泳社(2013/04発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798127965

ファイル: /

内容説明

<p>失敗の原因は計画の立て方にあった 計画は変更してもいいんだ</p><p>「失敗の原因は計画の立て方にある!」とは、外資系企業でコンサルタントやスペシャリストとしてプロジェクトや事業の計画に携わってきた著者の確信だ。「良い計画が実行力を高める」と言い切る著者によれば、ものづくりやスポーツに技術があるように、計画にも「計画の技術」がある。そして本書は、この計画の技術を、「前提」「重点」「新規」を軸にしたフレームワーク(理論)とその具体例(実践)の両面から手ほどきする。</p><p>「マネジメントはセルフマネジメントにあり、セルフマネジメントはタイムマネジメントから始まる」(ドラッガー)というように、そもそも「計画力」は最も基本的なビジネススキルである。にもかかわらず、私たち日本人は欧米人に比べ、計画下手であり、計画嫌いだ。「国内市場縮小に伴う競争激化」「グローバル化と異文化マネジメント」に直面するいまだからこそ、日本のビジネスパーソンに必読の一冊。</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mass34

11
再読。計画コンポーネント、フレームワークの軸のところで腹落ちせず、言い換えるための言葉を探す。2018/02/21

mass34

6
計画についてお勉強。かなりためになった。早速使ってみよう。2018/02/14

ヤス

1
「何を考えるかを考える」時の視点 基本的なことで、視点の抜け漏れを点検することができる。 ただ、初心者に計画の立て方を習得させる上で、何からどう実践して行けば良いかということについて、もう少し道筋が欲しかった。視点が多すぎて実行できないという状況が想定される。本気で計画の立て方を身につけたい人がデスク脇に置いて教科書のように使う分には非常に良いと思う。2014/01/28

ペイフォ

1
計画は日程・予算・仕様の三種あり、それぞれフレームワーク・前提条件・注意点・新規要因を分析する。実行時はGTDの週次レビューのように計画と現実とのずれを修正し、どのように修正を判断・実行したかの履歴も残しておく。履歴は次回の計画に組み込む。 簡単そうで奥が深いです。2013/09/27

kuma-kichi

0
おおっ、これはよいぞ、と思ったんですけど、この計画の分類がちょっといただけない感じ。書いていることはわかるけど、コンサルタント用語で書かれてあるので、隔靴掻痒の感が。残念。2015/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5896559
  • ご注意事項

最近チェックした商品