Linuxサーバーセキュリティ徹底入門

個数:1
紙書籍版価格
¥4,180
  • 電子書籍

Linuxサーバーセキュリティ徹底入門

  • 著者名:中島能和【著】
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • 翔泳社(2013/11発売)
  • ポイント 38pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798132389

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

<p>【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】</p><p>これだけは知っていてほしい!サーバーセキュリティの知識</p><p>Linux系システムをインターネットに公開することは、クラウドサービスなどの普及により、以前よりハードルが低くなってきています。一方で、ネットからの不正侵入などの被害は増える傾向にあり、OSのセキュリティ設計についての正しい知識がなければ、安心してシステムを運用することは難しくなっています。</p><p>本書はご好評いただいている『CentOS徹底入門』の姉妹編として、執筆者の中島能和氏がLinuxサーバーのセキュリティについて執筆したものです。OSから代表的なアプリケーションの設定まで、セキュリティリスクと対処の方法を説明します。サーバを利用する人が「これだけ知っておいて欲しい」という前提で書かれた、最新の安全指南書です。</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

8
しばらく前にkindleで購入したのをようやく。思ってた以上に入門で、LPIC lv1の範囲に近い。ハッカーの〜シリーズとか読んでたら大体知っている内容となっている。初めてネットワーク関連、サーバ構築関連に従事します、みたいな初心者が最初に読む本としては良いかも。2022/10/27

トトス

0
8時間ほどで読めました。CentOS6で内容は少し古いですが、現在動いているシステムを運用している人は読んでおくとよいと思いました。LinuxのOS全般とApacheやメールなどの設定でセキュアな設定について細かく書かれており、わかりやすく書かれています。どのような運用が望ましいのかなども自分で調べるには難しいですが、このような本が増えてほしいと思いました。MySQLなどのDBやPHPなどについては記載ありませんが、それらはどのような本を読めばいいかなどの動線があればよいなと思います。おすすめの一冊です。2018/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7424561
  • ご注意事項

最近チェックした商品