内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
<p>【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】</p><p>これで背景が描ける イラスト上達のための1冊</p><p>本書は「背景イラスト」に特化したCGイラスト技法書です。「キャラクターは描けるけど背景は苦手……」という人のために、都市・住宅街・自然・室内などの日常風景の描き方を解説します。PhotoshopとSAIを使った背景イラストのメイキング手順を、構想から完成まで詳しく掲載。ブラシの使い分けやレイヤーを駆使した質感の出し方など、背景に欠かせない表現方法がバッチリわかります。建物・道路・植物・家具など、モチーフごとの描き方TIPSも解説しています。デジ絵のステップアップを目指す人にぜひオススメの1冊です!</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※電子書籍にはCD-ROMは付属していません。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
FFFT
3
風景の描き方、パースのとり方など基本的なところから建物の細部の具体的な描き方、デジタルツールの使い方まで学べそう。 掲載されているイラスト、空気感があって綺麗。2012/11/29
Doraneko358
1
非常にわかりやすい本ですね。参考にしたい。2015/01/17
いーた
0
カフェで飲みながら立ち読み(重くて手が疲れたw)解説やイラストはとても見やすく、分かりやすいです。が、解説の人が一人!他にも、背景が得意な絵師は沢山いるのに!いろんな人のメイキングが見たかったです……。2013/09/08
みつ。
0
五枚のイラストメイキングで背景の描き方教授 等間隔の線の引き方、成程と思った……たぶんそういうブラシ、クリスタであるだろうと思うけど……(教えてください 背景怖くない~!て思うからおすすめ2019/07/29