もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本

  • ISBN:9784798142838

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

<p>【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

[パッと見る!]+[考える!]
→デザインの良し悪しを言葉にできるようになる!</p></p>本書は、一般的なデザイン解説本のように受け身で読むのではなく、自分の頭で考えてみることで、デザイン力が身につく本です。

A案とB案、どちらのデザインがよいデザインか?という問題があり、次のページを開くと解答とその理由がわかるようになっています。ただなんとなく選んでみるのではなく、その理由をコトバで説明してみることで、デザインの初心者の方はもちろん、デザインレイアウト本を数冊読んだことがあるという人にも、理解が深まり習熟度がわかる本となっています。

デザインの理論書を頑張って読んだり、美術館に足を運んでセンスを磨いたりしてみても、デザインの力が身に着いた気がしない方。仕事でデザイナーと接するときに、最低限の知識を身に着けておきたい方。今度こそ本気でデザイン力を身につけ、どこに出しても恥ずかしくないデザインができるようになりたい方に!

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bakky

14
どちらの広告がいいかクイズに答えてデザインなどを学んでいく形式。直感で答えたら、ほぼ当たった!ちゃんと解説もあるので、なるほど・・・と納得もできる一冊。2015/11/08

Gamemaker_K

8
今この辺に関係した仕事をしている。で正解率は75%程度だったのだが、これは高いのか低いのか。4つ作ると1つは外すんだから、低いのであろう。というわけで、再読。2015/09/21

めかぶこんぶ

6
デザインのポイントについて、ダメな例と良い例を対比した上で、どこがダメで良いのかを考えていくことで学んでいける一冊。気軽に読めることと、具体例があることで納得できるように思う。特に、ダメな例も一見するとそこまで変ではないものが多いが、比較すると一目瞭然というパターンも多い。自分が普段作っているものも、ダメなデザインをしているなと気づくことも。2020/06/06

bookmari55

6
デザインの基礎中の基礎をクイズ形式で説明してくれる素晴らしい本。クイズの正答率はそこそこ高かったけど「なぜそのデザインの方がよりふさわしいか」を理由付けが難しかった。でもそこをきちんと解説してくれている。良書。2015/09/27

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

4
シリーズ続編ですが、これの素晴らしいとこは、言語化されていること。感覚で、とか、直感で、ってのは再現性がないですからね。2019/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9794370
  • ご注意事項

最近チェックした商品