新エバンジェリスト養成講座

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

新エバンジェリスト養成講座

  • 著者名:西脇資哲【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 翔泳社(2015/10発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798142999

ファイル: /

内容説明

<p>いちエンジニアはいかにして日本マイクロソフトのトップエバンジェリストにまでのぼりつめたのか?成功の鍵はプレゼンテーションにあった!</p><p>本書は、日本マイクロソフトのトップエバンジェリストが教える大人気セミナー「エバンジェリスト養成講座」を完全書籍化したものです。大人数を相手にしたプレゼンはもちろん、企画提案から営業、交渉の場にも役に立つ西脇メソッドのすべてを実況中継します。視点誘導から、資料作成の裏ワザ、相手を引き込み、動かす巧みな話術―プレゼンテーションテクニックのすべてがここにあります。</p><p>【本書の特徴】
のべ3万人が受講した大人気講座「エバンジェリスト養成講座」のライブ感を活かした構成となっています。まだ受講されたことのない方は、まるで講座を受けたかのような体験を、すでに受講された方は西脇氏が提唱する「繰り返し練習」のための復習用テキストとしてお使いいただけます。</p><p>【既刊書との違い】
2012年9月に刊行された書籍『エバンジェリスト養成講座』の新バージョン版となります。プレゼンテーションのテクニックには、時代ごとに変化していきます。『新エバンジェリスト養成講座』では、従来の基本的なメソッドに加え、2015年時点での最新版のプレゼンテーションノウハウを付け加えました。既刊書『エバンジェリスト養成講座』をすでにお読みの方も、まったく新しい経験として『新エバンジェリスト養成講座』をお読みいただくことができるようになっています。</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すしな

38
エバンジェリストとは、企業や組織がそのサービスの良さを他に広めるためのロールです。アニメのエヴァンゲリオンのと語源は一緒で、元々キリスト教の伝道者という意味らしく、勝手に、形而学的な雰囲気を感じて手に取ってみたのですが、内容はプレゼンテーションのハウツーした。個人的には村西とおるの応酬話法とか夢グループの社長の方が独創的であると思いますが、彼らのまねはできないと思うので、普通の人がワンランク上を目指すならこの本の内容の方が良いのだろうなと思いました。2022/12/31

ミライ

29
これまで、いろいろなプレゼンの本を読んできたが、いままで読んだ中で一番ためになった。ページ数は少なく言ってることはシンプルなのだが、分かりやすい内容だった(まさにプレゼンの本にふさわしい!)。理解してはいるのだが、言われないと気付かない内容(なるほど!と思う)のオンパレード、付箋つけまくりの内容で、西脇さんの他の作品にも興味が出てきた。プレゼンの本を探している人にはオススメ。2018/03/29

C-biscuit

13
近いうちにプレゼンがあるので、会社にあった本を読んでみる。以前、エバンジェリスト養成講座を読んだことがあるが、基本的な内容は同じである。一部、時事的なネタが追加されており、野々村竜太郎元議員の号泣会見が、盛り込まれていた。このネタは、講演では、爆笑級の引用であり、本を読みながら一人にやけてしまった。プレゼンのためのテクニックが満載であるが、最終目標が人を動かすことに終始して論じられているので、目的になりがちなプレゼンが終始手段として読めるようになっている。読みやすい本なのでプレゼン前に一読したい本である。2015/10/27

りょちみ

12
少々古い本を読んでしまった、反省。あとがきに書いてあるように、プレゼンテーションはその時代ごとに流行りや表現が変わるので、最新の情報をどこかで更新したほうが良さそう。とはいえとても参考になる内容が多くあった。PowerPointの使い方や文字の表し方よりも、どのようなリズムで話すか、どのように聞いている人の視線を誘導するか、注目させるか、というプレゼンの進め方の参考になった。次回から使ってみよー。2019/09/03

anken99

7
ずいぶん前に購入し積読になっていたのだが、なぜかいきなり手にして読んだ。プレゼン出、パワーポイント資料の作り方のコツといった内容なんだが、さすがプレゼンのプロだけあって、よみやすく、なるほどとうなづくこと多数。話し方のNGポイントについては、自分自身にもろに当てはまっていたので、大変参考になった。よもやの再読したい一冊。2022/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9859384
  • ご注意事項

最近チェックした商品