- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
仕事や人生には、常に「問題」が立ちはだかる。
面倒な上司(部下)との人間関係
圧倒的に不利な立場での交渉
なかなか成果が出ない努力……
どうしても動かせない「問題」を前にすると、 私たちはつい、あきらめてしまいそうになる。
しかし、“壁が目の前に現れたとき、果敢に立ち向かい、
ときに強引に 、ときに驚くべき発想で乗り越えてきた人物がいる。
アップル社CEO・スティーブ・ジョブズ―。
揺るぎない決断力
聴衆を圧倒するプレゼン力
「NO」と言わせない交渉術
そして、相手の心をつかむ、口説き文句
壁の前に立ちすくむわたしたちに必要なのは、彼の「武器」だ。
45のテーマ設定で “ジョブズ思考が理解できる1冊。
■目次
●1 仕事で「ひとつ上」を目指したい
・1 いいところまでいくのになぜか結果が出ない
・2 改善しているのにマンネリから抜け出せない
・3 単なる成長ではなく最速で成長したい
・4 自信アリの新製品だが市場調査は最悪の結果に
・5 その他大勢から脱するにはどこで差をつければいいか?
・6 何年も成果が出ていない。撤退か前進か?
・7 連日残業しているのに利益が上がらない
●2 「足りない」中で最高の仕事をしたい
・8 時間がない中で納期短縮を命じられた
・9 「あれもこれも」という発注に忠実に応じなければダメか?
・10 「少数精鋭」を言いわけに過重労働がまかり通る
・11 自分の案にほかのメンバー全員が反対。見切り発車したい
・12 コストをかけずに「妥協なき仕事」ができるか?
・13 予算がないうえに、権限者の頭が固く説得困難だ
●3 能力と性格の限界を超えるには?
・14 ジョブズのような「驚異のプレゼン」をしたい
・15 「拙速」とは違う本当の「速さ」を身につけたい
・16 不利な立場で有利に交渉を進めるには?
・17 ノーと言われると強く押せない性格を変えたい
・18 あと知恵ではない先見力をつけたい
・20 かつてのやる気が薄れ、今ひとつ気力が充実しない
●4 リーダーとしての強さを身につけたい
●5 不運・失敗をプラスの転機にするには?
●6 ライバルに圧倒的に勝つために
●7 人生を実りあるものにしたい
・45 人が去り人が変わる中で自分は「どこ」にとどまるか?
■著者 桑原晃弥
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
大地
ふぉれ
ktmkktaa
Mayuko Komori
Enzo Suzuki
-
- 電子書籍
- 転生魔女は滅びを告げる【分冊版】 72…
-
- 電子書籍
- 魅惑の黒い瞳【分冊】 7巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- パニック方程式(2) 少年サンデーコミ…
-
- 電子書籍
- 東京でセンス オブ ワンダー 児童養護…
-
- 電子書籍
- 鈴木理華画集 α女王 C★NOVELS