講談社の実用BOOK<br> 少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

講談社の実用BOOK
少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術

  • 著者名:師岡朋子【著】
  • 価格 ¥1,265(本体¥1,150)
  • 特価 ¥499(本体¥454)
  • 講談社(2016/08発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062998536

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

服を着たときの着太りや違和感は、骨格と服の相性の悪さが原因でした。「似合うため」には、体の特徴と服の相性を良くする必要があります。骨格に合ったファッションを身につければ、「着やせした」「あか抜けた」という印象を与えられます。本書では、骨格タイプ別に一番きれいに見えるベーシック服を豊富な写真で紹介。「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」3つの骨格を知れば、いますぐおしゃれに見せるコツがわかります!

目次

口絵 ストレート/ウェーブ/ナチュラル Bestコーデ
はじめに
Chapter1 体型と骨格は別物! まず覚えたい3タイプ
Chapter2 少ない服でも素敵に見える秘密
Chapter3 小物でもっと「似合わせる」魔法
Chapter4 ここが知りたい! 骨格スタイル分析Q&amp;A
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アコ

23
骨格診断に基づく似合うアイテム紹介。チェックリストあり。「自分はコレ!」と断言できるかたは案外少ないのでは…と毎回思う。おそらくストレートかな。ふんわりよりもカチッとした素材のほうがしっくり来るし。ストレートにオススメファストブランドはユニクロらしい。ひとつ上のブランドとして紹介されているセオリーはたしかに好き。iCBもチェックしてみよう。雑誌のようなガチャガチャした構成が気になるけどサラリと読了。◇似合うファッションの3大要素:①色②形③素材2017/11/12

pandakopanda

14
パーソナルカラーは知っていたけど、骨格スタイル分析理論というのは知らなかったので手に取ってみました。骨格の違いで3タイプに分類し、それぞれのタイプ別に似合う洋服の柄、素材、形などを解説。なんとなーく自分には合わないというのは、骨格も関係していたのか。知っていたら、服を選ぶときの参考になりそうです。2016/09/22

たっきー

7
骨格をストレート、ウェーブ、ナチュラルの3つのタイプにわけて、その人の骨格にあったスタイリングをしましょうという提案。私はストレートではないかと思うが、柄はストレート向きのものだと強すぎて、ウェーブタイプの細かい模様の方があっているのではないかと思う。顔の印象なんかにも左右される部分があるんじゃないかな。2017/08/05

アキナ

7
メリハリタイプの人、華奢で肉付きが薄い人、がっしりで凹凸が少ない人、で分けられていますが、華奢なタイプではないのは明らかなものの、自分はどのタイプなのかわからないためあまり参考にはならなかったです。内容も私よりももっと年上向けのようでした、出てくるモデルさんがみんなセレブ主婦な感じなのもあり、現実味が感じられなかったです。2017/04/02

有無(ari-nashi)

5
具体的なモデル、アイテムの写真が有ったので手に取った。モデルやアイテムからして、あまり若い人向けでは無いよう。シャツは~ジャケットは~アクセサリーは~と、項目ごとに他のタイプと比較しながら説明がされて分かりやすかった。ただ、やはり自己診断はむずかしいかも。2016/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11095840
  • ご注意事項

最近チェックした商品