内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
<p>「知りたい」が必ず見つかる!
仕事がはかどる決定版リファレンス!</p><p>業務自動化やデータ分析の重要性が高まるにつれ、Excel VBAの存在感が増しています。本書はこれまで、VBAの「座右の書」として多くの方々に利用されてきました。第3版ではExcel 2016に対応。さらに、近年利用機会が増えている「テーブル」操作を追加しました。630にもおよぶ項目数で、VBAにまつわるすべてを網羅。各項目で使用したサンプルファイルをダウンロードすれば、操作しながら理解を深めることができます。日本で初めてExcel部門のMicrosoft MVPを受賞した著者が、本当に使えるテクニックの数々をわかりやすく解説しています。デスクに必ず置いておきたい一冊です。</p><p>【本書のポイント】
★項目数がパーフェクト!
630にもおよぶ圧倒的な項目数で、「知りたい!」「困った!」をズバッと解決。</p><p>★解説がパーフェクト!
ポイントを押さえたわかりやすい解説で、自分で応用できる知識が身につきます。</p><p>★充実のサンプルでパーフェクト!
各項目のサンプルをダウンロードできるので、操作しながらVBAを深く理解できます。</p><p>★使いやすさがパーフェクト!
目的別だから、目次でピンとくる!関連項目や用語インデックスも大充実。</p><p>【購入者特典】
サンプルダウンロード(掲載している例すべて)</p><p>【目次】
第1章 セルの操作
第2章 ブックとシートの操作
第3章 ファイルの操作
第4章 グラフとオブジェクトの操作
第5章 メニューの操作
第6章 UserFormの操作
第7章 プログラミング
第8章 高度な使い方</p><p>【付録】
1)グラフを表す定数一覧
2)系列内のパターンを表す定数一覧
3)オートシェイプの種類を表す定数一覧
4)オートシェイプのスタイルを表す定数一覧
5)データラベルの表示を表す定数一覧</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
文章で飯を食う
RAIDENGAWARA
良家栄
アマノ@Object_Class:Keter
トモロー