ダ・ヴィンチの右脳と左脳を科学する

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

ダ・ヴィンチの右脳と左脳を科学する

  • ISBN:9784893088574

ファイル: /

内容説明

人類の歴史上、芸術と科学の両分野で最高峰の偉業を成し遂げた
レオナルド・ダ・ヴィンチの脳を最新科学で解き明かす!
この天才の脳梁は、過剰なニューロンで膨れ上がっていた!?
この世を去ってからまもなく五百年が経過するというのに、ダ・ヴィンチが遺した作品の数々は私たちを魅了してやまない。
「左利き」「同性愛者」「菜食主義者」「軍事的発明」「驚異の動体視力」「遠近法の発見」「未完成作品ばかりという謎」―――
そこから見えてくる、天才で異才であることの条件とは?
芸術的才能と科学的センスは、彼の脳の中でどう両立していたのだろうか?
五百年の時を超えて、その謎が明らかになる!

「レオナルドの物語が私たちを圧倒し続けるのは、私たち凡人がなんとか到達したいと努力する最高水準を彼が体現しているからだ。
人類の歴史上、芸術と科学の両方でこれほど卓越した地位を獲得した人は他にいない。
人一倍好奇心が強く、ろくに教育も受けていない、ヴィンチ村出身の非嫡出子の少年がそれを成し遂げたのだ」---(本書より抜粋)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sutekibito

2
標題の内容が直接的に語られるよりもむしろ、特異な才能について、専門的に考えるという内容。それにしても、万能の天才!現代には、生まれないのはなぜ?2016/08/30

Ban Harry

1
鉄は使わなければ錆びる。流れない水は純粋さを失い、寒さで凍る。同じように、怠惰は精神を弱らせる。 独創的な人間を規定する特徴の中心には、相反する二つの性質がある。一方は旺盛な好奇心と心の広さ、もう一方は異常なほどの忍耐力。斬新なアイデアをもちしかも成功するには、この両方が備わっていなければならない。 正しい質問をすることが、創造力の核心に達する鍵。質問こそが、ホモ・サピエンスの強み。2020/08/21

momo

1
500年前の人?とにかく興味深いことばかり。2017/07/27

KJ

1
映画「ダ・ヴィンチ・コード」を観て以来、レオナルド・ダ・ヴィンチに興味をもった。500年前には、今の科学や芸術の本質を見極めていたとは。彼の生い立ち、当時の宗教的背景、そして、脳科学。右脳は芸術、左脳は科学。面白い本。2016/06/19

森 光弘

1
やはり、レオナルド・ダ・ビンチは、単なる天才ではなかった。2016/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10862060
  • ご注意事項

最近チェックした商品