内容説明
引き寄せは知っているけど、ぜんぜん思った現実ってこない! と思ってない? それはもしかして願い方が間違っているからかもしれません! ネガティブでも願いを叶えた著者が語る現実を変える言葉の使い方とは?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒロミ
53
購入してから何度も読み返しています。MACOさんの引き寄せはかなり効果があった、と昨年のことを思い返しても実感できるので、引き続き大切に読みたい本。漠然と受け身の人より何か叶えたい願いがある人ほど引き寄せは効くと思います。そんな方には著者の本はおススメ。地引き網のように朝イチでぐいぐい引き寄せていきたい。2018/02/10
あっか
27
ネガティブになった時の思考グセにフォーカスしているのがおもしろい。特段ネガティブ思考ではなくても、誰しも「わたしなんてそこまで価値ない」と思うことってあるはず。そんな思考グセをまずどうにかしよう!というところがスタートなのが分かりやすい。著者がネガティブだったと仰っているだけあって、ネガティブ思考の具体例が共感しまくり。引き寄せ方のワードの選び方もとても参考になりました。2017/11/05
かおりんご
20
スピリチュアル。引き寄せ。分かりやすい。けど、今特に何を引き寄せたいか分からず、人生を迷走中な私はどうすればいいのか?とりあえず前向き表現だけ書き抜いとく。2019/01/11
mami
17
一見すると怪しいかスピリチュアル系かと訝しがるようなタイトルだけど、要は自分軸を持って生きることの大切さを説いている。心理学に通じるものがあるなぁと思いながら読了。このテの本、読めば読むほど如何に他人軸で生きてきたかを思い知る私。捉え方ひとつで自らが描く世界は変わるよ、必ず。2018/08/19
ゆう
11
図書館。自分のネガティブな心を否定せずに、それを認めてやる。引き寄せのノートを作って、言葉に意味を乗せて呟いたり書いたりしてみる。自身の本当の願いやなりたいもの、したいことをみつける。なかなか難しいけど、これは読んでいて少し心が軽くなった。ネガティブでも、こうして変えていくことができるんだよ、というのがおおきい2019/06/09
-
- 電子書籍
- ハイ・フィデリティ ハヤカワepi文庫
-
- 電子書籍
- 家庭内伏兵(単話版)<寝取られ志願の人…
-
- 電子書籍
- みんなの木かげ
-
- 電子書籍
- 今こそ知りたい! 真田幸村50の謎 ―
-
- 電子書籍
- 私本太平記 九 建武らくがき帖