日本人の値段~中国に買われたエリート技術者たち~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本人の値段~中国に買われたエリート技術者たち~

  • 著者名:谷崎光【著】
  • 価格 ¥1,287(本体¥1,170)
  • 小学館(2016/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784093883771

ファイル: /

内容説明

中国に渡った日本人技術者の現在と未来。

日本の技術の海外流出が止まらない。主な流出先は経済成長著しい中国だ。

その優れた技術が、中国のさまざまな分野で実用化されるのははなぜか?
それは日本人技術者が高額でヘッドハンティングされているという現実が、きわめて大きい。

本書では、日本の自動車業界、家電業界、建設機械業界などから中国に渡った日本人技術者たちを丹念に取材。その実態を余すところなく明らかにする。
また技術者たちを中国に向かわせるヘッドハンターたちが、どうように技術者と中国企業を仲介をし、成功を導くのか、そのプロフェッショナルな仕事に極限まで迫る。

北京在住14年の日本人作家だからこそ書けた、迫真ドキュメント。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シュラフ

25
"日本人の仕事に対する価値観というもの"と"日本のヒトという国富の流出"ということを考えさせられた。日本人というのはけっして会社に忠実なのではなく、仕事に対する自己実現を求めている技術者像というのが浮かび上がってくる。好きな仕事ができるなら彼らは頑張るのだが、その場がなくなってしまうから中国へと渡ってしまう。また、国の富とはカネとモノだけではなく、ヒトというのも大事。ヒトという国家のお宝をみすみす中国に渡らせてしまう日本という社会のあり方は問題。もう少しヒトを生かす場面をつくれないものかともどかしい思い。2015/11/28

ふぇるけん

18
中国の製造業で働く日本人技術者たち。中国の企業文化に満足しているわけではなくても働いているのは、やはり日本企業の技術者軽視にあるのか。グローバルな時代に技術流出を阻止せよ、というのはもはやナンセンスな部分もあると思うが、やはり良い人材や文化が日本に残るよう、社会が良い方向を目指せればいいなぁと願うばかり。2015/07/02

RmB

14
日本企業には、技術者はいても経営者がいないのだと思う。もはや、技術者の流出にとどまらず、シャープ、東芝のように買収、売却という時代になった。すでに、日系とか外資という言葉も死語に近いのかもしれません。2016/04/01

ジュースの素

6
中国人と日本人は根本的に人間の構成が違うと始終感じた。 でも時代が時代だけに日本人のようなきめ細やかな設計や対応が必要とされている。技術の高い日本人を欲しいのは解るが その技術を彼らが取得しようと思う事はなく、使うだけだ。一党支配の上部の官僚たちの腐りきったやり方は今後も続く。柔軟で人に合わせる事が出来る日本人の特性は・・・未来にも通用するだろうか。2016/11/20

1_k

5
中国は高度成長中だな、というのがよく分かる。内容はいいのだが、ちょっと書き方が散漫かな? 中国での日本人技術者を書きたいのか、ヘッドハンティングや商習慣を書きたいのか、経済状況を書きたいのか、中華企業の成長背景を書きたいのか、情報が整理されること無く思いつくままに散らされているのでかなり読みにくい。体系的に整理しなおせば相当いい品質になるのに。2015/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9157921
  • ご注意事項

最近チェックした商品