高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本

  • 著者名:太田差惠子【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 翔泳社(2016/06発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798144559

ファイル: /

内容説明

<p>親の介護に限界を感じる前に知っておきたい施設入居という選択肢!
□希望にあう施設を探すにはどうすればいい?
□入居にかかる費用の考え方がよくわからない
□施設見学でチェックしたいことは?
□契約の前に確認しておきたいことは何?
□反対するきょうだいに入居を納得してもらうには?
□親の入居後のトラブルを避けるには?</p><p>施設を探すのは親本人ではなく子世代が多い!
本書は、20年以上の取材活動を行う一方、遠距離介護をする子世代を支援するNPO活動を行ってきた著者が、実際に沢山の施設を見学し、見聞きして得たリアルな情報をぎゅっと凝縮!いざ親の入居を検討しようと考えてはみたものの、どう行動すればいいのかがわからない人に向けて丁寧に解説しています。</p><p>【この本で解説している主な高齢者施設】
・特別養護老人ホーム(特養)
・老人保健施設(老健)
・介護療養型医療施設(療養病床)
・住宅型有料老人ホーム
・介護付き有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
・介護型サービス付き高齢者向け住宅
・グループホーム
・ケアハウス
・小規模多機能型居宅介護施設 など</p><p>高齢者向けの施設には多くの種類が存在しています。本書は当事者側の目線で、親の入居先を決めるまでの手順を解説することに比重を置き、入居決定に至るまでに障壁となる問題の解決方法や、希望にそう施設を選ぶポイント、反対するきょうだいとの話し合い方、親の説得の仕方などをわかりやすく説明!</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じゅき

23
いろんなこと知らなすぎて勉強になりました2016/12/30

noby

10
介護認定がまだの人が初めに手に取る本、ということでいいと思います。施設介護について全体像が網羅されています。在宅介護については別の書籍を。  「ちょっとボケてきたかなー」の段階で読むべき本です。介護認定から始まる認知症介護ですが、介護が本格的に始まったら「モノを考えるヒマがない」のが現実です。その前に読んでおきましょう。施設介護にはやはり順番待ちがあります。まだ施設介護を必要としない段階から順番待ちする方法も書いてあります。2017/04/30

うまかぼー

2
祖母を施設に預ける時に役に立った。結果はケアマネージャーの情報で運良く空いていた特養に入居。市役所は見にくい施設一覧をくれるだけで役に立たない。2017/03/13

かんな

1
施設見学、地域包括支援センター利用の際に必携(´▽`)ノ担当者に見えるようにね。¥1600(+税)。2017/07/12

よしどん

0
親が高齢者施設に入りたいということで勉強のために読んでみた。読んだだけだとその施設の細かい違いまで理解するのは難しかったが、基本的なことはわかるようになった。いろんな施設があるが、同じカテゴリーに分類されていても、その施設ごとに異なるようなので、実際に訪問したり、体験したりしないとどこが親に合うのかはわからないようだ。いろんなことがよく整理されているので、レファレンスとしても使えそうだ。2017/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11035689
  • ご注意事項

最近チェックした商品