ハイブリッド・レシピ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,026
  • 電子書籍
  • Reader

ハイブリッド・レシピ

  • 著者名:都甲潔【著者】
  • 価格 ¥815(本体¥741)
  • 飛鳥新社(2016/07発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784870319295

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

味はキッチンで作られるんじゃない。
実験室で作られるんだ!

イカの塩辛+生クリーム=ショートケーキ?
ウナギの肝+クリームチーズ=フォアグラ?
みかん+海苔+醤油=イクラ?

「日本テレビ 世界一受けたい授業」の講師などでおなじみの大学教授が、実験室でおこなった「錬味術」の成果がいまここに!

都市伝説とも言うべき「キュウリとハチミツでメロンの味」はもちろん、身近な素材でフォアグラやウニといった高級食品のハイブリッド(合成)にも挑戦した、驚きのサイエンス・レシピ集。
これはもう、新世紀の味の宝石箱や!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

げん

4
意外な組み合わせで別の食べ物の味を再現。あまり突飛なものはなかったが、試してみようと思ったのは、牛乳+たくあん、きゅうりプラス蜂蜜、ヨーグルト+豆腐、梅干+牛乳、シーチキン+都コンブ、トマト+砂糖、アポロチョコ+ベビースター塩味。味覚センサで味の類似度を検証しているのも面白い。2014/05/21

花曜

0
http://job-books.at.webry.info/200907/article_13.html2009/07/30

niz001

0
立ち読みした時は、なかなか面白かったのですが…。読み進むとショボくなる。2010/01/23

gern

0
すごいスペキュレイティブさを感じる。今までにない何か熱いスペキュレイティブさを。……2種の食べ物の混合によって意表を突く結果が出来上がる。味覚センサーを用いその種のレシピを新たに作り出そうという果敢な試み。2009/11/06

冬春

0
キュウリ+ハチミツ=メロン?などを代表とした、さまざまなハイブリッドされた味とレシピを、キッチンではなく、実験室で作った本。個人的には、うなぎの肝+クリームチーズ=フォアグラが気になる。2009/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/423539
  • ご注意事項

最近チェックした商品