- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
トヨタ、日立、キリン、ピザーラ、明治、大塚製薬、日本生命、フジテレビ、日清等、誰もが知っている超有名CMを手がけ、カンヌ国際広告祭など、国内外で多数の受賞歴を誇る世界的なクリエイターが、20~30代のビジネスマンに向け、最高の成果を生む、すぐに役立つ心得を教える。コミュニケーション能力を劇的に上げる方法から、誰をも納得させるプレゼンの極意まで――。仕事で悩んだり、つまづいたりしたときに役立つ考え方やヒントが満載の一冊。
あなたは成功できないのでありません。成功の仕方を知らないだけです。
この本には、仕事をする上での“大事な基本”があります。 そして、基本ができてはじめて、さまざまな現場での応用も生まれます。 この30の心得が、私にとってそうなったように、 あなたにも、素晴らしい転機になることを祈っています。
――「はじめに」より
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yamaaki
9
★★☆☆☆仕事偏差値68とは、出版社がリスクがある題名にしちゃったなと。当然閾値が上がったので、内容が伴うかどうかが、勝負となる。仕事に関するよくあるタイプの本といえばそれまでだか、中でも典型的なタイプ。なので、偏差値は50かな。ただ広告業に携わる人の本は読んだの初めてだった気がする。今後交渉時に笑える雑談を心がけるとよいかなと。総じてこれから社会人になる人やなりたての人向けの内容でした。2017/02/25
けほんこ
7
読みました 内容よかったです 軽い口調が読みやすく また理解しやすく 中に詰まった内容は それこそ 偏差値95の生き方で イラストも 30個しか入ってませんが たぶん でも内容が秀逸でした 特に最後の 心得30は 一月半前の 自分に読ませたい内容です さて泥は掴まない 生き方をしますかね笑 ただ 納得できないのは30ページに及ぶ トビラです 目次も縦組みのくせに 気に入りませんでしたが笑 総トビラと 目次工夫したら 二折減らせるやん 安くできなくとも 利益率あがるやん 無駄なつくりなんだから2017/05/30
さき@merry
5
サブタイトルからイメージしていた割には、あまり目新しいことは書かれていませんでした。基本的なことばかり。しかし、30個もの基本を全てしっかりとやっている人は少ないのではないでしょうか。タイトルにある「偏差値68」は、平均より上、天才より下というレベル。「仕事の成功は特別なことをする才能ではなく、基本を実行することで手に入れられる」というメッセージだと受け取りました。あれこれと成功本に手を出したけど仕事に活かせない…そんな時は、基本に立ち返って真摯に仕事と向き合うことが成功への近道なのかもしれません。2016/06/25
hinotake0117
1
CMクリエイターとして身に付けた仕事のポイントを伝える。 特に「オリエン」という広告業界にある意味特有の環境に対する姿勢を一般的な集まり、会議におとしこむ内容が新鮮。会って話すことの大切さが改めて感じられる。 そして準備は何より大事。2023/03/12
yanopiss
1
松尾さんの講義を聞いて、その日に購入した。自分の仕事のクオリティを上げるには、携わってもらう人に最高のパフォーマンスを出してもらう事が大切だ。今の自分には無い考え方だった。今からでも遅く無い、仕事に対して全力を注ごうと改めて思った本。2016/12/04
-
- 電子書籍
- 非常のヒナ 2話 ebookjapan…
-
- 電子書籍
- ウィッチクラフトワークス(16)
-
- 電子書籍
- もっとラクに! もっと速く! Exce…
-
- 電子書籍
- 【新装版】黒影のジャンク(3) サイコ…
-
- 電子書籍
- ドリトル先生と秘密の湖下 岩波少年文庫