AI時代の勝者と敗者 機械に奪われる仕事、生き残る仕事

個数:1
紙書籍版価格
¥2,310
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

AI時代の勝者と敗者 機械に奪われる仕事、生き残る仕事

  • ISBN:9784822251628

ファイル: /

内容説明

教師、弁護士、会計士、医者、科学者、記者――。これまで人間にしかできないと思われていた知識労働者の仕事でも、もはや機械のほうが有能になっている。
あなたの仕事は機械に置き換えられてしまうのか?
そんなAI時代に、人間は、企業は、どう対応すべきか?

アナリティクス界の第一人者が教える
スマートマシンの最前線、人間の強み、そして生き延びる道

AI時代に生き残れる仕事はこれだ!
ステップ・アップ――自動システムの上を行く仕事
ステップ・アサイド――機械にできない仕事
ステップ・イン――ビジネスと技術をつなぐ仕事
ステップ・ナロウリー――自動化されない仕事
ステップ・フォワード――新システムを生み出す仕事

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

90
自動化は現在第3段階である。第1段階で肉体的な作業を、第2段階で定型化した仕事が自動化されてきた。コンピュータが人間より優れた判断を下せることは様々な状況で証明されている。第3段階ではこれまで機械に置き換えられないと考えられてきた"知識労働"が次の自動化のターゲットだ。◆人間ならではの強みを発揮できる仕事が必要◆経済学では自動化が進み、生産性が上がれば、必ず高次の仕事が生まれると示唆する。◆人間と機械の能力の拡張/・人間が意志決定をして、それを機械が補完する。・機械が判断をして、それを人間が補完する。2020/03/09

Porco

12
なんだろう。なんか面白くなかった。2022/12/23

はち

11
@85 問われるのは人としての価値。その具体的な事例や考え方が分かりやすくまとめられている。複数のステップを習得できれば食べていけるんだろうけど。2017/02/16

薦渕雅春

11
2015年のSF映画『エクス・マキナ』の主役とも言える人工知能・AI のエヴァ が紹介されていて、今年 見た所なのでイメージが湧いた。エヴァ は自分を閉じ込めている施設から逃げ出す事に知恵を絞り人間を出し抜く。全体的に海外の企業や人物が頻繁に出て来て 馴染みが薄いこともあり分かりづらい点も多い。日本人が執筆してくれるとより分かりやすいかなぁ。大局的に考えられるのは 人間ならでは とのこと。人間には優位を保っている能力や特質が十分にあるため、機械が得意な分野で機械に勝つ必要はない。「紫の人間」の所が面白い。2016/11/29

Yukihiko Yoshimine

6
AIを恐れずに共存できるように対応したいですね。 AIの時代は思っているより早く来ると思う。 2017/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11035143
  • ご注意事項

最近チェックした商品